みんないろいろ感じることがあったみたいです!!
書ききれずに裏面いっぱいになるまで書いてきた選手もいました!
書く内容は、最後に文章ができるように作りました!
①
②
③
サッカーは状況を観て判断し続けるスポーツです。
ほぼ直観に近いスピードで目の前で起きていることを頭で整理し、
次にするプレーを判断して実行していきます。
観ることができないと判断できない。
観ることができても頭で整理できないと判断を誤ります。
自分の考えを頭で整理して発言できる!
自分の考えを頭で整理して文章にできる!
これは、
選手としての成長に欠かすことができない要素だと思います。
4人とも自分の力で大きく濃い字で書いてくれました!!
『気持ちを大きく持ってる。自信がある。』
というのは字に影響するので、4人ともなかなかの大物なんでしょうか?!笑
試合に期待しましょう!!
・・・・・笑
【感想】
・ほかのチームの子の技術がすごかった。でも、自分のサッカーができて
嬉しかったから、これからはぼくも練習して負けないぐらいの技術を身につけたい。
・みんながどんなサッカーをするのかドキドキしたけど、自分のプレーをすることができた。これからは色々なことができるプレイヤーになりたい。
・はじめての子とやって楽しかった。これからもはじめての子とできるように、トレセンや
セレクションをうけられるように練習して、準備もしておく。
・右足と左足でシュートを均等にうてて楽しかった。これからもシュートを打っていく。
・1学年上でできたから楽しかった。これからも上のほうでしていきたい。
・3時間ぐらい走ってしんどかったけど、一生懸命がんばれてよかった。これからはチームの試合でも最後まで走り続けたい。
ets
自分の強み
足りないところ
技術・体力・メンタル
ユナイテッドの中だけではわからない・・・
同じ学年の中だけではわからない・・・
大阪の中だけではわからない・・・・
日本の中だけではわからない・・・・・・
自分よりうまい選手、強い選手は必ずいるはず
負けてられへん!!
もっとうまくなって自分の理想のプレイヤーになってやる!!!
そんな雰囲気の中、サッカーを楽しめたら最高だろう(^。^)
『チャレンジ!チャレンジ!!チャレンジ!!!』
完