さぁ~帰ろう!
帰りの電車・・・
行きに切符の買い方、乗り越しの仕方を全員が経験したので、帰りは自分で平野まで切符を買う事ができました。
本当に1日ですごく成長してました!
堂々としている姿が印象的ですね~!笑
残念なことに・・・
帰りの電車では、自分勝手な人も多数いました。
自分達でやると決めたことをやり切れない・・・
その子供たちは、今の『サッカー』に取り組む姿勢が反映されていたのかもしれません。
サッカーと無関係のようで、必ず関係しています。
本当にすごく残念で
本気で腹が立ちましたが、
『グッ』とこらえて待つことにしました。
すると、
さっ!と
りょうとが、近寄り話します。
次にはりくが、近寄り話します。
最後に和也が、近寄り話します。
・・・
『子供同士のコーチング!!!!!』
気づいてチームメイトを助けられた人は、
次はもっと早く、工夫して話していくことが、できると思います(^・^)
そんなこんなで、
無事に、平野に到着!!
その後、自分達で良かった所、悪かった所、どうやったらチームが強くなるのか?を話しました。
電車移動=サッカーがうまくなる
電車移動=人として成長できる
実際やってみて、そんなチャンスがいっぱいあったように感じます。
時間も遅かったですが、伝えなければいけないこと。
本人が考えて自分で答える時間を設けたため、帰りの時間がすごく遅くなってしまいました・・・。
雨の中、コーチと子供たちを信頼して待って下さった保護者の皆様、
本当にありがとうございます。
彼らの大半の時間は、家庭か学校の時間です。
彼らの成長にとって、環境や出逢う人の影響は、すごく大切になります。
これからも、子供たちがチャレンジし、いっぱい失敗できて成長していける環境を作って行きたいと思いますので、暖かい目でご支援、ご協力お願い致します(^_^)
続