日曜日に指導者講習会に参加しました。
指導者の役割 = 良いサッカーの追及
良いトレーニング
良いサッカーの追及 → 良いコーチング
良い環境
という話しがありました。
『良い環境』
・・・・・
先週の土曜日は、JSCの低学年は舞洲人工芝セレッソグランド。
高学年は、全日でJグリーン堺。
それぞれ頑張りました!!
コーチが少年の頃は、大きな大会で勝ち上がった数チームのみが芝生を
経験できる。
それもひとつのモチベーションになっていたのが記憶にあります。笑
サッカー人口が増えて、芝生のグランドが整備されて気兼ねなく
楽しめる。
めちゃくちゃうらやましいです( ^)o(^ )
このようなすばらしい環境で子供たちが思いっきりサッカーに取り組む場所を
提供してくれた主催チームに感謝しています。
戦える相手と試合させてもらえることを当たり前と思わず、
謙虚に努力を重ねていきたいと感じています(^o^)
子供たちも、全力で頑張ってくれているのがうれしいです!
共に成長していこう!!!!!!!
続