今月は、ユナイテッド平野がいつも使わせてもらっている学校や街を掃除しました!
サッカー選手として、ひとりの人として『みんなから応援してもらえる選手』に成長して行ってほしいと思っています。
何事にも一所懸命に取り組める人は、サッカーもうまくなっています( ^)o(^ )
子供のころから要領よくやることが大事という人もいますが・・・・
本当にそうでしょうか???
自分でまじめに考えてやったことだからこそ発見があり、
「次はこうした方がええなぁ~」と考えが浮かぶと思います。
思っている以上に、
普段の生活や人への接し方がサッカーへの取り組み方に影響する割合はすごく大きいです。
だからこそ、
当たり前に住んでる街や学校をそうじするという環境を与えることで、
いつも当たり前なことに対して『感謝せなアカンねんで!』と話せることが子供たちにとって、感受性を高める機会になればとも思っています。
コーチの指示のもと、子供たちがしっかりと自分たちの役割を頑張ってくれました!
高学年は、低学年をしっかりサポートでき始めたと思います。
今後も自分たちで、役割をぽんぽん決めて責任をもって行動できるようになることを期待して
見守っていきましょう(-_-)/~~
どうした?!けんちゃん!!!!!笑
完