PVFU15大阪トレーニングキャンプ結果

ベトナムPVFU15がU18にひき続き来日しました。2013年から大阪トレーニングキャンプをユナイテッド平野がコーディネートしています。今年は全国の強豪校が集まる堺市長・堺市教育長杯をはじめ、多くのJクラブジュニアユースチームと対戦しました!!

【行程結果】

7月29日(水)

PVFU15  0VS5  ガンバ大阪U15(大阪)


PVFU15 1VS0 横浜F・マリノスU15(神奈川)

 

7月30日(木)

①PVFU15 2VS0 ヴィセル神戸U15(兵庫)


②PVFU152VS1ガンバ大阪堺U15(大阪)

 

7月31日(金)

PVFU15指導者による日本チーム指導

(SAGAWA SIGA FCU15)



今回のキャンプ中の企画のひとつにPVF指導者による日本チームの指導を盛り込みました。PVFの選手達とSAGAWA SIGA FCの選手達を混ぜてトレーニング。2時間テンポの良い指導で集中力を保ったまま充実したトレーニング活動になりました。日本の子供たちも他国のコーチに指導される事やいつもと違う雰囲気や練習内容で戸惑うこともありましたが、真剣な中にも楽しみを持って取り組めていた印象です。また、2日間アスペガスFCとSAGAWAの選手をPVFと一緒に生活させる機会を作りトレーニング。さらにフェスティバル優勝校との試合にPVFの選手の一員として参加させました。『日本との違いは?』の質問に「まずすべてにおいて速いです。スピードや縦パスが入った時の前への意識。パススピードは日本でも毎回いわれているけど、実際に体感してみてもっと速いボール出さな通用しないなと感じました。あと、暇があったら一生寝てました。笑」「コミュニケーションを取れないのがやっぱりきつかったです。宿舎では携帯のアプリとかで食事の時間とかわかってたんですが、いざ試合となると、どこにいつパスがほしいのかとか守備の獲りに行くのか、行かないのかがわからなかったので自分の思うプレーはできませんでした。やっぱりコミュニケーションの力は大切やなと思います。」普段経験することのない場に身を投じたからこそ分かる事だったと思います。日本人が海外で活躍するため、堂々と立ち振る舞えるためにはコミュニケーションスキルは必須だなと彼らの2日間を見て、改めて感じました。また、PVFの選手は回復力が早いですが、睡眠時間との関係も興味深い要素だと思いました。


 

8月1日(土)

PVFU153VS1パスドゥーロU15(大阪)

8月3日(月)

PVFU15 VS2ガンバ大阪U14/15(大阪)


8月4日(火)

×PVFU152VS3ヴィッセル伊丹U15(兵庫)


8月6日(木)

①PVFU150VS0アスぺガスFCU15(奈良)


8月6日(木)

②PVFU150V0SSAGAWA SIGA FC U15


8月7日(金)

PVFU151VS0カターレ富山U15

今回の遠征(PVFU15)

 11日間で10試合と過密なスケジュールの中、PVFの選手たちはボールを奪ってからの鋭いカウンターを武器に日本の中学年代のチームと闘い抜きました。今回の遠征では、各年代別のベトナム代表に選出された選手がいるため、メンバーを8人抜いてのチーム編成で日本キャンプを行いましたが、日本の中学年代のトップクラスのチームにも勝利を収める結果となりました。球際の強さでは日本チームよりも勝っていました。体格や戦術、運動量などの面ではこれからさらに発展していく兆しが見え、PVFの今後の活躍が楽しみです。今回のU15キャンプでは新たな試みとしてPVFの選手として日本の選手2名を通訳なしで一緒に寝食を共にし、トレーニング、試合を行う取り組みも行いました。彼らにとってもPVFにとっても貴重な経験の場を作ることができて良かったです。また、食事会での出来事で印象的だったのが、『日本にきてみてこの国の印象は?』の質問に「とにかくみんなが親切で他人にも自分のことのように接してくれる。清潔に保つことや順番に並ぶことなど学んだ所がたくさんあります。ベトナムに帰ったら日本の良さを伝えてやっていきたいと思います。」自国以外の文化や人間性、サッカー観を知ることは日本の良さや問題点を見つける良い機会になります。また、接し方によって日本人の印象は変わるのでおもてなしの精神と日本人の誇りを持つことが大切だと感じました。残念なことに自分も含め英語を話せる日本人が少ないということも今回のキャンプの中で感じました。コミュニケーションとして第2言語がスタンダードに話せればもっと日本の良さを海外の人たちに向けて発信できるし、親交が深まると思いました。サッカーでは今後も日本とベトナム、アジアのレベルが向上するように貢献していき、トップレベル以外でもサッカーというツールを活用して、日越の親交を深められる取組みを行っていきたいと思います。

 

 


PVFの詳しい情報☆ ←詳しくはクリック


See you again・・・



PVFU18のキャンプ期間

7月21日~8月1日

PVFU15のキャンプ期間

7月28日~8月8日

陸上教室について

ユナイテッド平野の陸上教室の内容が分かる動画です。

 

詳しい内容はこちら

陸上ブログ

ブログは画像をクリック↑↑↑
ブログは画像をクリック↑↑↑

サッカーブログ

ブログは画像をクリック↑↑↑
ブログは画像をクリック↑↑↑

国際交流

その他 陸上教室

教育リーグ結果

幼保巡回指導先 募集

随時募集しております!!!!

大阪平野スポーツ   フェスティバル

大阪市内外から熱心に活動されている中学サッカー、野球チームを大阪府に招き開催しているスポーツフェスティバル。

公式twitter

フレンドリーシップ

イタリアセリエAで活躍するフィオレンティーナなどのイタリア強豪クラブと太いパイプを持つ OSA SOCCER ACADEMY との業務提携を結んでいます。

外国人の為のイタリア語教育と文化の普及に努めてきた実績を誇る、イタリア教育省認定校LINGUAVIVAと業務提携を結んでいます。

業務提携

最高6億円くじ「BIG」が買える【totoオフィシャルサイト】

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブでは、独立行政法人日本スポーツ振興センターの振興助成を受け活動しております。

アスリート・スポーツ選手に人気の即効性と根本治療!!針中野フィジカルケア鍼灸整骨院

針中野フィジカル鍼灸整骨院のオンラインショップです。

平野区にある『おりた皮フ科クリニック』は皮膚科専門医による安全な治療院です。

NPO法人

ユナイテッド平野

     スポーツクラブ

 

☆お問い合わせ先☆

TEL 06-6701-5202

FAX 06-6777-4220

 

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブは、大阪市平野区喜連西地域にてJrサッカークラブやJr体操、高齢者向けのグランドゴルフや太極拳などの教室授業を地域で開催すると共に大阪市下の小学生や中学生向けに大会を開催する総合型クラブです。

 

〈個人情報保護〉

ご入力頂いた情報などにつきましては、弊社が個人情報保護法その他の関連法規を遵守し、厳重に管理致します。

 

〈注意事項〉

・弊社からのEメールは office@united-hirano.comにて送信致します。

・メールの指定受信や拒否設定を行っている場合、返信がない場合がありますので受信可能な設定に変更願います。

 

〈お電話でのお問い合わせ〉

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブ

TEL:06-6701-5202

〒547-0026

大阪府大阪市平野区喜連西1-18-52

受付時間 11:00〜15:00

 

〈メールでのお問い合わせ〉

office@united-hirano.com