昨日は、午前午後と別れて2年生、3年生の大会が行われました。
真夏の暑いなか、選手たちは一生懸命頑張っていました!
【2年生】
結果は、見事優勝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
初めて優勝を経験するメンバーがほとんどで、これを機にさらに高い意識をもってサッカーを楽しんで貰えたらと思います。
この日のグランドは横にデカく、選手同士の距離感が広すぎたり、時には近すぎたりと距離感の部分で苦労しました。
良い姿勢でボールを運びサイドにパスをつなごうとしてもボールに勢いがなくカットされたり・・・
筋力的な部分もそうですが、それを差し引いても基本技術の習得をもっと追求しなければならないと感じます。
ただ、この学年はまず【ボールを運ぶ】ということを重きにトレーニングしています。
この試合でも何度か練習していた良いプレーも見られました。
アウトターンを使い相手を抜き去ったり、相手の逆を突くファーストタッチなど。
ポジティブな要素もありました。
この試合、大車輪の活躍をした【たいと】全試合の全得点に絡む活躍で文句なしのMVPでした!!!
他の選手もみんな上達し、今後も楽しみですし、期待しています。
【3年生】
結果は3位でした。
しゅんしゅん、けんしを筆頭に素晴らしいプレーが沢山ありました。
ボールの持ち方、ボールの運び方も良くなりました。
1試合目はまさに相手の隙をついた見事なゴールでした。
ロングパスを受けたケンシが素晴らしいコントロールからのシュートで先制し、守備においては粘り強さも出ていました。
2試合目は、泉FCとの試合でした。
序盤から先制され、苦しい展開でしたが、スピードスター、タイラが素晴らしいゴールを突き刺しました。
裏に抜けたタイラが後ろから追いかけてきたDFをブロックしながらスライディングシュート。
ゴールかと思われましたが、直前のファールを取られ幻のゴールに。
後半は、勝利しか決勝に進めないので攻撃的な布陣に変更。
開始早々に追加点を奪われましたが、ここから怒涛の攻撃。
攻撃陣が流動的にボールに絡みタイラが2得点をあげました。
それからも波状攻撃を繰り返しましたが、逆転ゴールを奪えず2位トーナメントへ。
2位トーナメント決勝は、高石中央との試合でした。
前半戦の序盤で、シュンシュンが素晴らしいドリブルでペナルティーエリアに侵入したところで倒されPK。
これをシュンシュン自らが蹴り込み先制。
その後は、相手に押し込まれる展開が続きましたが、最後の最後でライキ、トア、イオリ、ショウが
体を張ってゴールを死守。
相手のエースをシュンシュンが完封し決定的な場面を作らせずそのまま試合終了。
交代で入った選手も全員が素晴らしいパフォーマンスを見せてくれました。
MVPは、タイラ。
2試合目で見せたパフォーマンスは、彼の本来もつ力を発揮できた試合でした。
実際、幻のゴールが入っていればハットトリックで、チームを決勝まで導いた立役者でした。
2、3年共、MVPだけが全てではありません。
いずれも選ばれたのは、周りのメンバーに必死に守ってもらい、パスをみんなが繋いでくれたからゴールが奪えたこと。
決して一人ではできなかったことです。
これを機にまた上のステージに行ってもらいたいですね!
結果として優勝こそできなかったものの、また一つ成長できた大会となりました。
この日も沢山の保護者様が応援に駆けつけに来てくださいました。
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。