喜連西小学校の校内キャンプに初めてお手伝いという形で参加させて頂きました。
日頃喜連西小学校は、ユナイテッド平野の練習場所であり、学校地域の協力を得てグランドをお借りしております。
感謝の意味も込めて、『何かお手伝いできることは』ということを常々考えていました。
不定期ではありますが、学校の周りの掃除などもさせて頂いております。
そして、今回ある方から校内キャンプの話をお聞きし・・・
『人手が足りないから、お兄ちゃんたち来てくれたら助かるねんけど〜』
と、いう話をお聞きし『是非参加させて頂きます』
ということで始まりました。
今回は各学年の補佐という役目をさせて頂きました。
ユナイテッドの生徒も沢山参加していましたよ!!!
実際参加してみると、本当に大人数でビックリしました。
それでも、スタッフの配置とそれにかける人員数が適切だったこともあり大きな問題もなかったのではないでしょうか?
また、驚いたのは休みの日にも関わらず教職員の先生方が多くこの校内キャンプに参加していました。
本当に素晴らしい学校だなーと改めて思いました。(私の母校だったりします・・・笑)
途中、大雨が降り一時予定を変更させられたりなどありましたが
2時間ほどで雨も上がりそれからはスケジュール通りの進行が出来ました。
東住吉総合高校の生徒によるものづくりや、摂陽中学校の吹奏楽による演奏など
イベント盛りだくさん。
また、夜食であるキャンプ定番ともいえるカレーは格別に美味しかったです。
最後は花火をみんなで観て終了。
この校内キャンプを始める何ヶ月も前から子ども達のためにPTA役員の方々が打ち合わせを何回も何回も行い今日の日のために準備をしていました。
その結果、大きな怪我もなくそして最後まで子ども達の笑顔が絶えない素晴らしいキャンプになったのではないでしょうか。
参加した校長先生をはじめ教職員の皆様、PTA役員、保護者様、そして子ども達のためにボランティアで参加して頂いた東住吉総合高校と摂陽中学校の皆様。
本当にお疲れさまでした。
微力ではありますが来年も、是非お手伝いをさせていただければと思います。
素敵な経験をさせて頂きありがとうございました。