先週日曜日は、毎月行う中央公園のお掃除でした。
今思えば、各学校の掃除も合わせ回数を重ねてきましたが、【お掃除慣れ】?
というような表現でいいのかわかりませんが、みんな前向きに取り組んでくれたのが好印象でした。
特に、何が凄いかといえば・・・
①ゴミを見つけるのがうまい
②草むらなんて関係なく・・・
『そこにゴミがあるから俺は拾いに行く。』
と、解説している右端のMくん。
③宝くじを引き当てる・・・
その横で羨ましがるHくん!
最後には、みんなゴミを多く拾った人はヒーロー的な感覚になり。
一生懸命、ゴミ拾いに奮闘。
大きいゴミを拾った人は、そりゃもうヒーローですよ!
ただ、今大会ゴミ収集選手権では過去最大級の大物を拾った選手が!!!
あー自転車ね!
ん?www
チャリって∑(゚Д゚)!!!!!!!!!!
まるで凱旋したかのような表情で帰ってきました!
何事も一生懸命にすることは、とても大事なことですね!