教育リーグ2015 9月度

【2年生】

今回は、また新たに3名が初めて教育リーグに参加してくれました。

サッカーもやりはじめてまだ間もないにも関わらず、いきなり本気の試合が体験できるなんて、改めて素晴らしいイベント(教育リーグ)だなと感じました。

この日は、学校の運動会の日程が迫っていたためテントが設置してあり、いつも以上に狭いピッチの中での試合となりました。

相手のプレッシャーが早く、慌てるシーンもいくつか・・・

ボールをもらう前の準備が悪く、相手との距離感が近すぎるためボールを受けた瞬間にプレッシャーがかかる。

『距離感』とい部分で改めて勉強になった試合でもありました。

そんな中、この夏でグッと成長したリョウスケは違いを生み出していました。

この日はピッチが狭いためすぐに相手に囲まれ、団子サッカー状態になっていましたが、狭いスペースを見つけ、またはスペースを自ら生み出し3、4人に囲まれながらもボールを前に運ぶ技術は今までになかったことです。

今までコツコツ自主練等を繰り返し真面目に取り組んだからこその結果だと思います。

他選手も刺激されながら成長してくれればいいですね!!!!

 

【JSCの3年生】

今回は、1試合目が終わるまで全て子ども達に任せました。

つまり、会場に来て試合までの間、自分たちで考え試合に向けた過ごし方を行ってもらいました。

①整列(グランド挨拶)

②アップ

③試合時間までにベンチに集まる

④メンバー構成

⑤作戦

⑥ハーフタイム時の過ごし方

⑦後半のメンバー構成

⑧交代など・・・

 

結果、時間の使い方の部分で試合時間に間に合う早めの行動ができていました。

また前半戦を見て後半戦のメンバー構成なども素晴らしく、前半で大量得点を挙げたことでキャプテン自ら後半は退き他のメンバーを優先し、自分はベンチで指示を出すなど、すごいなと思いながら僕は動画撮影を行っておりました。

 

試合はというと・・・

 

2年生同様、ピッチの狭さが3年生になると単純に走るスピードが早いため、より難しさが増し判断のスピードが試合を左右します。

徐々に周りが連動し、3人目が早いタイミングでポジションをとるなど、良い場面も見られました。

『止めて蹴る』

基本技術のトレーニングが必要です。

この狭いピッチでもいつも通りのサッカーができればより高いレベルでも勝負できると思っております。

そのためには、基本的なファーストタッチ(次のプレーがしやすい所にコントロール)だったり、得意な足(利き足)でボールを持つこと。

(フリーな時)味方の利き足にパスを出すこと。

細かい部分でもっと詰めていかなければいけません。

勝つことが全てではなく、来月はもっと良い内容で結果を残せるように頑張ろう!!!!

 

【1年生・スクール3年生】

1年生は今回、初めて教育リーグで勝利する事が出来ました!

1年生はこの教育リーグでは1学年上とやらせて頂く中で1試合フルで走りきる走力が付きました。

全員で守り全員で攻める。

1人もサボることなく最後まで走り切りました。

技術的にも向上し、ドリブルで相手の逆を意識していました。

3年生は入ったばかりのメンバーで初めて試合を行いました。

試合には負けてしまいましたが、最後まで1点を取りに行く姿勢が見られました。

技術はまだまだですが、気持ちの部分では成長を感じられる1日になりました。

この悔しい気持ちを忘れずに続けていって頂きたいです。

また、1年生も3年生も試合の合間にリフティングをしていました。

リフティングはやればやるだけ増えます。

増えないからとやめてしまえばそれ以上増えることはありません。

増えない中でもやり続けることで必ず結果がついてきます。

諦めず最後までやり続けよう!

 

9月14日現在

るあ→80回(1年生)

りゅうき→71回(1年生)

陸上教室について

ユナイテッド平野の陸上教室の内容が分かる動画です。

 

詳しい内容はこちら

陸上ブログ

ブログは画像をクリック↑↑↑
ブログは画像をクリック↑↑↑

サッカーブログ

ブログは画像をクリック↑↑↑
ブログは画像をクリック↑↑↑

国際交流

その他 陸上教室

教育リーグ結果

幼保巡回指導先 募集

随時募集しております!!!!

大阪平野スポーツ   フェスティバル

大阪市内外から熱心に活動されている中学サッカー、野球チームを大阪府に招き開催しているスポーツフェスティバル。

公式twitter

フレンドリーシップ

イタリアセリエAで活躍するフィオレンティーナなどのイタリア強豪クラブと太いパイプを持つ OSA SOCCER ACADEMY との業務提携を結んでいます。

外国人の為のイタリア語教育と文化の普及に努めてきた実績を誇る、イタリア教育省認定校LINGUAVIVAと業務提携を結んでいます。

業務提携

最高6億円くじ「BIG」が買える【totoオフィシャルサイト】

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブでは、独立行政法人日本スポーツ振興センターの振興助成を受け活動しております。

アスリート・スポーツ選手に人気の即効性と根本治療!!針中野フィジカルケア鍼灸整骨院

針中野フィジカル鍼灸整骨院のオンラインショップです。

平野区にある『おりた皮フ科クリニック』は皮膚科専門医による安全な治療院です。

NPO法人

ユナイテッド平野

     スポーツクラブ

 

☆お問い合わせ先☆

TEL 06-6701-5202

FAX 06-6777-4220

 

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブは、大阪市平野区喜連西地域にてJrサッカークラブやJr体操、高齢者向けのグランドゴルフや太極拳などの教室授業を地域で開催すると共に大阪市下の小学生や中学生向けに大会を開催する総合型クラブです。

 

〈個人情報保護〉

ご入力頂いた情報などにつきましては、弊社が個人情報保護法その他の関連法規を遵守し、厳重に管理致します。

 

〈注意事項〉

・弊社からのEメールは office@united-hirano.comにて送信致します。

・メールの指定受信や拒否設定を行っている場合、返信がない場合がありますので受信可能な設定に変更願います。

 

〈お電話でのお問い合わせ〉

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブ

TEL:06-6701-5202

〒547-0026

大阪府大阪市平野区喜連西1-18-52

受付時間 11:00〜15:00

 

〈メールでのお問い合わせ〉

office@united-hirano.com