昨日はユナイテッドカップ6年生大会を行いました!
3.4年生は、2ヶ月間ほど取りくんできたボールを失わないスキルと方法。また自分より明らかに足が速くて大きい選手と対時しても慌てない。怯まない。心の余裕がかなりレベルアップしていることに成長を感じました!まだまだ考えるスピードやワンプレーの質とこだわりには課題が山積みですが、出来たことの質をあげて焦らずに一歩一歩成長して行って欲しいと思います。
5.6年生は、走力とメンタル(責任感と忍耐力)で残念な内容でした。勿論、サッカーは勝ち負けのあるスポーツなので楽をした人数が多いほど勝つ確率は低くなります。今年のJリーグチャンピオンシップやJ1昇格プレーオフで勝敗を分けた差は、スキル以上にメンタル(責任感と忍耐力)が大きなウエイトを占めました。まずは、攻撃では相手より前に、守備ではボールを必死に奪いに行ける意識を持ち続けて練習を継続して行きましょう‼︎
今大会MVPは、文句なしのとうあ‼︎
夏前から12月までに泉FCで多くの試合を経験して、『我慢する力。もう一歩を踏ん張れる力』が着きました。守備でも最後まで走って粘り強くボールを奪い切り攻撃に繋げる所まで持って行けるメンタルと走力も尽きつつあります。昨日は、個人の守備では相手を完封。彼が本来持っている賢さにメンタルと走力を磨くことが今後の更なる課題です。
デフェンスで出場した時は、ボールを奪ってから前に出て行く走力と相手を振り切るスピードに磨きをかけること。
MFより前で出場した時は、パスをしっかり通す。シュートを決めきる。プレーの判断と質を意識的に高めていこう!
今回も当日はたくさんの保護者様に応援へ駆けつけて頂きました!
また、低学年の子供たちも手伝いや応援に来てくれていました。
本当にありがとうございました(^o^)
今後とも子供たちが気持ちよくサッカーに取り組み、努力を継続できるようにサポートの程、よろしくお願い致します。
・・・・
大会後は、、、速攻‼︎
なんやかんやみんなサッカー好きやな!って感じです。
セレッソ来年もJ2か・・・。大阪ダービー観られへん。泣
アビスパ福岡おめでとうございます(^_^)