12月9日長居校のトレーニングテーマは・・・
【アジリティー能力の向上!!】
アジリティーとは具体的に【脳と身体をつなぐ伝達速度を上げる敏捷性】のことを言います。
ん?
・・・
なんかむずかしい?!笑
簡単に説明すると↓↓↓
アジリティー=『体を速く巧みに動かすこと』
ミニハードル間を決められた歩数でタイムトライアル。
ピッチをあげざるおえない状況下でトレーニングすることでアジリティーを高めました!
今回、最高タイムをたたき出した中学3年生のとし君は8.35秒
これが6秒台で決まると
・・・
確実に50メートルを6秒台に突入することが理論上可能になります。
嘘ではありません!本当です(ー_ー)!!笑
前半の時間、歩数やリズムを変えて行う変換能力や
いつもと違う角度でラダーを行うことで調整能力を引き出す
基礎的なトレーニングもバッチリ行いました!!
角度をつけたラダーは、
僕自身もまたもやできず・・・悔しい。泣
ただ、やはりゴールデンエイジの子供の対応力は素晴らしく
始めできない動作もすぐにできるようになっていました。
脳からの指令を身体がしっかり反応していく様子が目に見えて分かり羨ましかったです!!
やはりこの時期だからこそ!!
神経に刺激を与えるトレーニングを合理的な理論で行うことの意味があると感じました(-"-)
今後も足が速くなるためのポイント、運動神経が向上するトレーニングをどんどん行っていきます!!
次回もお楽しみに!!
辻先生の名言
『足が速くならない理由をひとつずつつぶしていくことのトレーニングを継続して、
足が速くならない、運動神経がよくならないことはありえあない』
【メールでのお問い合わせ】
【電話でのお問い合わせ】
ユナイテッド平野スポーツクラブ事務局
TEL 06-6701-5202
長居校 毎週水曜日 講師:辻先生
12月16日(水)休校
12月23日(水祝)①17-18 ②18-19
12月30日(水)年末休み
年始
1月6日(水)スタート予定
瓜破校 毎週金曜日 講師:和田先生
12月11日(金)①17-18
12月23日(金)①17-18
12月25日(金)①17-18
年始
1月8日(金)スタート予定