「あすなろ」は「翌檜」とも書きますが「明日檜」とも言います。
意味は、「明日は檜の木のようになる」・・・まっすぐに成長していく。という意味があります。
「あすなろたち」=「未来あるサッカー大好きな子供たち」
~ Asunaro Soccer Project テーマ ~
『子供が抱く夢を大きく育てる』
サッカーがうまくなりたい!サッカーが誰よりも大好き!そんな夢を持った”あすなろたち“が所属チームや年齢に関係なく、同じ志を持った魅力的な指導者のもとで、仲間との切磋琢磨によりお互いの成長に貢献することを目的として活動。
今回は第4回目の開催となり、
日本の希望と可能性のある“あすなろたち”がボールを交えて切磋琢磨
低学年の部(小学2年生~4年生以下)
3対3のトレーニングがらのゲーム。
今回はボール一球を投入しゲーム
毎回恒例になってきた、一番うまかった人を選手たちが指名して選ぶMVP
小学4年生以下の部のMVPはユナイテッド平野の3年生
武野瞬君(しゅんしゅん)でした!! おめでと(^。^)
高学年の部(小学5年生~中学2年生)
ドリブルトレーニング
2対2ボールキープ
・・・
今回はゲームに突入後、大荒れの天気に(+o+)
霰に。暴風に。雨。雷。
中断後、再会してさらっと終了。
うまくて、アイデアのある選手たちがシンクロしだした時は本当に楽しく
もっと魅たいと思わせられるので残念でしたが、天気には勝てず。
中学2年生以下の部のMVPはSalva de souzaの5年生
米田翔君でした!! 重心移動がすごくスムーズな選手(ー_ー)!!
おめでとう!!
ユナイテッドからはりょうすけ、らいき、けんちゃん、しゅんしゅん、しゅん、ひろき、たか、とうあが参加しました。自分と同じ学年や下の学年のめちゃうまい子がいる中での刺激をどう感じたか?
今回は低学年の部でしゅんしゅんがMVPに選ばれました!
沢山のチーム、選手がいる中でMVPに選ばれたこと。
自信を持って堂々とプレーして下さい(^o^)
次の日の練習後・・・
「しゅんしゅん昨日あすなろMVP嬉しかった?」
『嬉しかったです!ただ内容的にはよくなかったけど、一つのトラップでみんなにMVPに選んでもらったと思うので、これからはほんまにワンプレーを大切に練習していきたいと思いました。』
体感する。刺激をうける。感じる。
『覚えているものだけが教育だ』
理論ではなく、自分で感じたこと。考えさせられる体感や経験をしたとき
『本物の学び』がはじまるのではないでしょうか?
本当に魅力的な選手とは?大人とは?チームとは?なんなのか
十人十色価値観は違ってあたりまえですが、成長したい。成長していく姿を見守りたい。そんな「あすなろたち」と指導者が集い、これからも継続して刺激的な環境を「あすなろたち」に提供していける大人たちでありたいと思います。
ご参加頂いたチームの選手、指導者、引率頂きました、保護者の皆さま、サポートをして頂いておりますべての方に感謝して、次回に繋げていきたいと思います!
今後とも宜しくお願い致します。