長池つばささんからお声かけを頂き、大会に参加しました。
結果は、2勝1敗1分けで2位リーグ準優勝。
1試合目は良い入りで試合に臨み4−0と内容も伴い素晴らしい試合でした。
サイドをうまく使った攻撃や、空いたスペースを突いたドリブル突破からの得点などサイド、中央から得点することができました。
続く2試合目は完敗。
相手は一人一人の個人技術が高く、そこにメンタルも加わり激しいプレッッシャーの中で思うようなサッカーができず・・・
ドリブルをしてもすぐに囲まれ、ボールを奪っても味方サポートがなく厳しい展開に。
それでもこの日、誰よりもチームのために汗をかいたユウマがボールに食らいつき奪われても交わされても必死に対応していました。
全体を通して、集中力が欠いてしまうことが多く目の前のボールに食らいつくプレーが見受けられなかった。
年齢が上に上がるにつれて、よりチーム戦術が必要になり
今までなら、1対1での考えでなんとかなっていましたが
この学年になれば、チームとしてのレベルが問われます。
その中で個人に役割があり、自分のポジションに責任を持ってプレーする必要があります。
これまでやってきたドリブルやファーストコントロールは良くなっていますがそれだけでは試合でいい結果を出すことが難しくなってきました。
いきなり出来ることではなく、しっかりと落とし込みながら一歩一歩前進できたらなと思います。
今大会のMVPはユウマでした!!!
みんなの意見も参考にした結果です。
誰が見ても、ピッチを駆け回りドリブルで果敢にゴールを目指しチャレンジする力はとても素晴らしかったです。
ゴールも決めることもでき2年生にとっていいカンフル剤になればなと思います。
失敗から学び次につなげます。
今日も多くの保護者様が応援に駆けつけてくれました。
ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。