2月6日のトレーニングテーマは、
【腕振りと前への足だし】
今回も加速をスムーズに行うためのトレーニングを行いました!
前回はラダーで地面をしっかり押すことからのドライブ(加速)などの動きを意識して取り組みました。
今回は、膝と足を降り出してしまうのを抑えるためにラダーを使ったトレーニングで上方向のスキップで膝を折りたたんでから前に膝を出していく動きを行いました。
この動作後に前方向のスキップやステップなどで膝から前に足を出せるようになり加速できるようになりました。
観察しているイメージは・・・
カンガルーから徐々にチーターの走り方に!!!!!
前傾姿勢に変化していき、みていてもかなりのスピードが発揮できるようになっていました(^o^)
また、今回は加速を引き出すためコーナーからの直線にミニハードルを設置。
カーブではスピードをコントロールするために自然に膝が折りたたみやすく、我慢することができます。
カーブで踏ん張った感覚のまま直線に入るため、しっかりと地面をけりドライブ(加速)がスムーズに!!
その他にも導入部分で地面を強く押すために工夫されたケンケンやステップなど加速を促す工夫がちりばめられたトレーニング!!
この1時間のトレーニングだけで目に見えて加速が変化・・・
恐れべく、辻マジック(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
最後はミニハードルをかなりのスピードで重心移動しながら進めていたのが
印象的でした。
辻先生の名言
『その個にとってどの種目が必要であるのか?みきわめてトレーニングする必要がある』
『ウォームアップは体を温めるためにやるのでは意味がない。
身体を正しい位置にリセットすることで、トレーニング効果を上げるために行うものだ』
辻先生の名言
『足が速くならない理由をひとつずつつぶしていくことのトレーニングを継続して、
足が速くならない、運動神経がよくならないことはありえない』
トレーニングを合理的な理論で行うことに意味があります( ^)o(^ )
今後も足が速くなるためのポイント、運動神経が向上するトレーニングをどんどん行っていきます!!
次回もお楽しみに!!
【メールでのお問い合わせ】
【電話でのお問い合わせ】
ユナイテッド平野スポーツクラブ事務局
TEL 06-6701-5202
長居校 毎週水曜日 講師:辻先生
1月20日(水)①17-18 ②18-19
1月27日(水)①17-18 ②18-19
2月3日(水)①17-18 ②18-19
2月10日(水)①17-18 ②18-19
2月17日(水)①17-18 ②18-19
2月24日(水)①17-18 ②18-19
2月27日(土)13~14 長居第2陸上
瓜破校 毎週金曜日 講師:和田先生
1月25日(金)①17-18
2月5日(水)①17-18
2月12日(水)①17-18
2月19日(水)①17-18
2月26日(水)①17-18