ユナイテッド平野JSC・ユナイテッド平野U-8
3年生 準優勝
2年生 4位
という結果でした。
この1年間を通じて、みんなとっても成長しました。
仲間を思いやる心や、ひたむきにサッカーに取り組んだり、サッカーゴールがようやく子ども達で作れるようになったり・・・笑
少しずつ、着実に一歩一歩前進してきました。
結果も大事ですが、1日1日をどう過ごすのか?
それはサッカーだけに限らずです。
その細かな1日が1年後、2年後、3年後・・・
大きな成長に繋がるはずです。
3年生はあと数ヶ月、いや数日でもう高学年の仲間入りです。
早いもんですね〜〜〜!!!!
そして2年生は低学年最高学年となります。
今までは先輩達がいたからこそ、見え隠れしていたことやなんとかなったこと。
これからは通用しません。
今度は新しく入ってきた後輩達に今度は背中を見せる番です。
しっかり気持ちを入れ替えてこれからも一生懸命に取り組んでほしいです。
さて、個人表彰の結果です。
得点王 けんちゃん
優秀選手賞 しゅんしゅん・かなめ・りゅうたろう
得点王 たいと
優秀選手賞 はると・ゆうと・りょうすけ
各学年4人(内1人得点王)
ということで選ばなければいけません・・・
この一年間、コンスタントにチームとしてリーダーシップを発揮し行動したこと。
個人として成長したこと。
サッカー以外で成長したこと。
様々な部分で選出いたしました。
もちろん、まだまだこの他にも成長した選手はたくさんいます。
それでも、選ばれる人選ばれなかった人には必ず理由があるはずです。
これが(メダル)全てではありませんが、来年はこの結果が入れ替わるぐらい成長してくれたらなと心から願っています。
来年度もそれぞれの場所で頑張ろうな!!!
この1年間、本当に3年生も1年生も成長してくれました。
3年生は教育リーグが始まった頃は5人でした。
試合をしては勝てずボコボコにされて終わりました。
試合の合間にはグラウンドを横切ったりベンチの前を通ったりなど様々な事で話をしましたが、この教育リーグを通じてマナーや礼儀、日々の練習の中では一生懸命取り組むことや仲間への声掛けなどが成長できました。
最後の試合では仲間への声掛けや最後まで諦めない姿勢を見ることができました。
1年生は初めは本当にどことやっても勝てない、走れない、話を聞けないなどがあり、辛い思いをたくさんした学年だと思います。
この1年間で1番人としてもサッカー選手としても成長した学年だと思います。
あのボール追いかけれない、どことやっても勝てないチームがこの日は2試合やって1勝1分け。
ボールを全員が追いかけゴールに迫っていきました。
1年間で意識が変わり、行動が変わり、努力をしてきた結果です。
3年生も1年生もこれで1つの節目を迎え、新しくまたスタートしていきます。
3年生の表彰は
最優秀選手:ショウタ
最優秀選手:マナカ
最優秀選手:ケイト
最優秀選手:シュート
1年生の表彰は
得点王:マッツー
最優秀選手:ルア
最優秀選手:リュウキ
最優秀選手:リュウヒ
3年の表彰選手は少ない中でも一生懸命頑張ってくれた4名を選ばせて頂きました。
1年の表彰選手はこの1年間の中で最も努力して成長してくれた4名を選ばせて頂きました。
また、この1年間保護者様の支えがあって頑張ってくることができました。
引率や熱心な応援、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。