サッカーなら、どんな障害も超えられる

先日『~ろうサッカー地域を結ぶ~第2回JDFAフェスティバル』に参加・見学しに行きました。
社会的にも健常者と障害のある人の隔たりをなくすノーマライゼーション思想は広がりつつあります。サッカーという魅力あるスポーツを通してひとりでも多くの人に障害者サッカーやそれに関わる魅力的な人を知ってもらえれば有難いです。

 

 

今回は、デフサッカーのイベントと言うこともあり、想像していた聴覚障害だけに特化したイベント!というわけではありませんでした。
当日の障害者サッカー体験では、デフサッカー(聴覚障害者)、ブラインドサッカー(視覚障害者)、アンプティーサッカー(切断障害者)を実際の障害のある選手やコーチと一緒に体験できるブースがありました。


 

 

今回は、郷心としゅんしゅん、僕もピッチの中でデフサッカーを体験‼︎
『見る』『やる』では感じ方が全然違いました。進行してくれたデフサッカー日本代表の植松コーチも聴覚障害があり補聴器をしていました。

 

 


 

「コーチ、補聴器をしてたら耳は聞こえるんですか?」


『いや、補聴器をしたから聞こえるという訳ではないんです。補聴器をするとガーやブーなどの音が聞こえてきます。その音と話してる人の口の動きを見てなんて発音して話しているのかを判断してるんです。』

ハッキリ言ってビックリしましたし、知らない事は恥ずかしかったです。補聴器をしたらある程度聞こえると思っていましたが障害の程度はあると思いますが、そこに至るまでの努力を考えると本当にすごいと感じました。

『代表の選手が審判と話してる場面やフリーキックで選手同士が会話している場面がテレビでアップでうつれば何を話してるか分かるんです。それがいわゆる読心術ですね。勿論、遠かったらわかりませんよっ!笑』

障害がある事で健常者には考えない経験をされていてとても勉強させて頂きました。

 

 


 

 

その他にも、地元の食材を使っての鹿コロッケや豚汁、災害用備蓄水などの販売・無料配布などもイベント内になり阪神淡路大震災を経験した学びや地元の活性化の取り組みは素晴らしいかったです

 


今後は、サッカー指導者として子供達に障害のある人を理解していく経験ができる機会を作ること。
大人として、1人でも多くの人に障害者サッカーの認知と普及。障害への理解をしていける取り組みをしていきたいと考えています。

デフサッカー日本代表選手と記念撮影!!

 

  デフサッカー日本代表 中山監督

 


7つの障害者サッカー  紹介HP

日本ろう者サッカー協会(聴覚障害者)

http://jdfa.jp/

日本アンプティサッカー協会(切断障害)

http://j-afa.com/wp/

日本ソーシャルフットボール協会(精神障害)

http://jsfa-official.jp/

日本知的障がい者サッカー連盟(知的障害)

http://jffid.com/

日本電動車いすサッカー協会(自立歩行が困難な障害)

http://www.web-jpfa.jp/

日本脳性麻痺7人制サッカー協会(脳性麻痺による障害)

http://jcpfa.jp/

日本ブラインドサッカー協会(視覚障害者)

http://www.b-soccer.jp/

 

過去ブログ⇔ユナイテッド平野ブラインドサッカー体験会

 

陸上教室について

ユナイテッド平野の陸上教室の内容が分かる動画です。

 

詳しい内容はこちら

陸上ブログ

ブログは画像をクリック↑↑↑
ブログは画像をクリック↑↑↑

サッカーブログ

ブログは画像をクリック↑↑↑
ブログは画像をクリック↑↑↑

国際交流

その他 陸上教室

教育リーグ結果

幼保巡回指導先 募集

随時募集しております!!!!

大阪平野スポーツ   フェスティバル

大阪市内外から熱心に活動されている中学サッカー、野球チームを大阪府に招き開催しているスポーツフェスティバル。

公式twitter

フレンドリーシップ

イタリアセリエAで活躍するフィオレンティーナなどのイタリア強豪クラブと太いパイプを持つ OSA SOCCER ACADEMY との業務提携を結んでいます。

外国人の為のイタリア語教育と文化の普及に努めてきた実績を誇る、イタリア教育省認定校LINGUAVIVAと業務提携を結んでいます。

業務提携

最高6億円くじ「BIG」が買える【totoオフィシャルサイト】

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブでは、独立行政法人日本スポーツ振興センターの振興助成を受け活動しております。

アスリート・スポーツ選手に人気の即効性と根本治療!!針中野フィジカルケア鍼灸整骨院

針中野フィジカル鍼灸整骨院のオンラインショップです。

平野区にある『おりた皮フ科クリニック』は皮膚科専門医による安全な治療院です。

NPO法人

ユナイテッド平野

     スポーツクラブ

 

☆お問い合わせ先☆

TEL 06-6701-5202

FAX 06-6777-4220

 

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブは、大阪市平野区喜連西地域にてJrサッカークラブやJr体操、高齢者向けのグランドゴルフや太極拳などの教室授業を地域で開催すると共に大阪市下の小学生や中学生向けに大会を開催する総合型クラブです。

 

〈個人情報保護〉

ご入力頂いた情報などにつきましては、弊社が個人情報保護法その他の関連法規を遵守し、厳重に管理致します。

 

〈注意事項〉

・弊社からのEメールは office@united-hirano.comにて送信致します。

・メールの指定受信や拒否設定を行っている場合、返信がない場合がありますので受信可能な設定に変更願います。

 

〈お電話でのお問い合わせ〉

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブ

TEL:06-6701-5202

〒547-0026

大阪府大阪市平野区喜連西1-18-52

受付時間 11:00〜15:00

 

〈メールでのお問い合わせ〉

office@united-hirano.com