この日も、陸上競技場内でのトレーニングとなりました。
今日はいつもと違って、ミニハードル、ラダーを使わないトレーニングでした。
マーカーを一歩一歩越えながらテニスボールを落としてキャッチ。
意外と難しい。。。
それにしてもハヤトの上達ぶりは驚くものばかり。
最初はスッキップもろくに出来てなかったのに、今ではこんな難しいこともさらっとやっちゃいます。
上の図のように、ボールが落ちた瞬間に走り出しボールキャッチしに行く。
必然的に、最初の一歩が大きくなければボールキャッチは難しくなります。
今度は、階段を使ったトレーニングとなりました。
【地面を蹴る】
蹴る力が弱ければ、階段を上るスピードも遅くなります。
POINT
音を聞き、五感を使用したトレーニングも!!!
階段を上る時の足音が小さい人は、上手く地面をふめてません。
音を意識してトレーニングすることで、自分は踏めている踏めていないのかを即座に確認することができます。
いつも新しい発見ばかりです!!!
一度皆さんも試してみては??
最後は、テニスボールを持ってトレーニングを行いました。
ボールの持ち方が様々で・・・
手のひらにボールを乗せてボールを握る。
反対の手は、ボールを持ったまま手のひらを地面に向けます。
このように、いろんな持ち方でトレーニングを行うことで、違う筋肉を使用し、総合的に腕の振りが良くなるようになります。
同じ道具を使っても、【使い方】一つで素晴らしいトレーニングに変化します。
昨日も、体験者が来てくれました!
まだまだ無料体験会は6月も継続中ですので、是非是非一度無料体験会へお越しください!!!
【メールでのお問い合わせ】
【電話でのお問い合わせ】
ユナイテッド平野スポーツクラブ事務局
TEL 06-6701-5202
長居校 毎週水曜日 講師:辻先生
5月10日(火)①17-18 ②18-19
5月17日(火)①17-18 ②18-19
※長居第二陸上競技場
5月24日(火)①17-18 ②18-19
※長居第二陸上競技場
5月31日(水)①17-18 ②18-19
※長居第二陸上競技場
瓜破校 毎週金曜日 講師:和田先生
5月6日(金)①17-18
5月13日(金)①17-18
5月20日(金)①17-18
5月27日(金)①17-18