先週の土日は、4年生、6年生のTMがありました。
5・6年生は、ふとした時のとっさの上手さが身についてきました。
継続は力なり。
これからも相手と駆け引きで勝負する場面を多く増やし
今月取り組んでいる
『触る前に勝負を決める』
そのためには、何が大切か?
練習では、考えてプレーしてほしいと思います。
サッカーの目的である勝利への意欲!
自分たちに何がたりないのか?
そこを理解して試合に望むことで精神的な強さが生まれます!!
4年生は、
『自立』
『本物の思いやり』。
この2つが成長のカギ
技術的な面でも、影の大きさが足りていなく、プレーに深みがないことが多々あります。
いかに自分と仲間と向き合うか?
思考創造を期待します!
昨年の卒業生のとうあも試合に参加してくれました( ^)o(^ )
ありがとう☆