「あすなろ」は「翌檜」とも書きますが「明日檜」とも言います。
意味は、「明日は檜の木のようになる」・・・まっすぐに成長していく。という意味があります。
「あすなろたち」=「未来あるサッカー大好きな子供たち」
~ Asunaro Soccer Project テーマ ~
『子供が抱く夢を大きく育てる』
サッカーがうまくなりたい!サッカーが誰よりも大好き!そんな夢を持った”あすなろたち“が所属チームや年齢に関係なく、同じ志を持った魅力的な指導者のもとで、仲間との切磋琢磨によりお互いの成長に貢献することを目的として活動。
参加している全選手にとって意欲的に取り組んでもらえる環境(育成と競争の両立)をできる環境を整え、新たな”Asunaro Soccer Project ”として活動をスタート。
具体的には・・・
U10育成カテゴリーは統一でTR・Game
U12育成・競争カテゴリーでTR・Game
U14育成・競争カテゴリーでTR・Game
U12とU14カテゴリーではレベルを合わせるため、また、何よりも競争心を持たせる為に毎回メンバーを分けての練習となります。
U10カテゴリーでは、前回同様にボールを自由に扱いながら動けるTRと1対1からミニゲームで白熱しました。
U12カテゴリーは、球際での技術についてのTRからのポイント争奪Game
U14カテゴリーは、観ているいるもの。観えていないもの。判断を繰り返すTRからGame
どのカテゴリーも意欲的に取り組んで、良い練習会になりました!!
今回ユナイテッドからは、
U10にまっつー、はると、りょうすけ、たくみち、かなめ、ニコ
U12にりゅうたろう、しょうた、しゅん、しゅんしゅん、けんちゃん、たいら
U14にだいすけ、たか
が参加しました。
今回はアメリカからいつも帰省したときにユナイテッドの練習に参加しているニコも
参加してくれました!!
日本のこどもはみんなうまい・・・
らしいです。笑
ゲームになったらめっちゃいきいきプレーしてた。
試合の中でうまい。というのが本来のサッカー選手であり、本質やな!と感じます
あすなろでは、自分と同じ学年や下の学年のめちゃうまい子がいる中での刺激を受け,
色々なプレーを観て盗み、うまい選手との対戦で何か感じとってくれればいいですね(^o^)
自分で考えて練習する事
自分の頭で考えたプレーやアイデアを繰り返し試して
また、あすなろの機会でもチャレンジできるように
『まだまだうまくなるぞ!!』という意欲を持ち取り組んでほしいと期待しています(^^)/
頑張るときはいつも今!
瀬田元吾さん
本当に魅力的な選手とは?大人とは?チームとは?なんなのか
十人十色価値観は違ってあたりまえですが、成長したい。成長していく姿を見守りたい。そんな「あすなろたち」と指導者が集い、これからも継続して刺激的な環境を「あすなろたち」に提供していける大人たちでありたいと思います。
今後とも宜しくお願い致します。