今年もこの季節がやってきました!!!
ユナイテッド平野サッカークラブ恒例行事、【冬合宿】
今回も、ほぼ全員が参加してくれました。
今年はあいにくの雨もあり、予定を変更したりもありましたが結果的に今回も最高の冬がっしゅくになりました。
満面の笑顔と思い出はみんなの心に印象深く残っていくものだと感じる3日間となりました(^o^)
【1日目】
練習場に着いてすぐにトレーニングを行いました。
今回は天然芝グランドがとれたので、ラッキーでした(^o^)
最高のピッチと天候でスタート!
午後からは、トレーニングマッチ。
夕食!!!
ここはバイキングで、【食べ放題】
料理も毎年のことですが、本当に美味しいです!!!
毎年恒例?と言っても過言ではない、光コーチによる食トレ???笑
今回びっくりしたのは、毎回餌食になるヒロキがまあー軽くペロリと日本昔ばなし並みの白飯を食べているのを見て成長したなーと感じました!
『どこ成長しとんねん!』
と、突っ込まれそうですが。。。笑
その後は体育館で自由時間
その後は、お風呂、リーダー会議を済ませ、宿題、就寝。
初日から、かなりの運動量とテンションで一日目を終え、ぐっすりと夢の世界に・・・
普段、当たり前に用意されているものが、合宿施設では自分たちで、準備や片付けをしなければいけません。いつもどれだけの人にサポートをしてもらっているのか?
日頃の【有難み】を少しでも感じられる切っ掛けになったと思います。
【2日目】
高学年は、みんなが起きる30分前に起床し、もくもくとボールと向き合う時間。
朝食を食べてすぐにグランドへ!のはずが、、、
あいにくの雨。。。。。。。
急遽予定を変更し、高学年は体育館で紅白戦。
低学年は行動でプチフットサル大会を開催しました。
夕食後は自由時間!
卓球などで盛り上がりました。
・・・・
もちろん全員疲れて爆睡(-"-)
【3日目】
最終日は高学年は、早く起きて部屋の掃除やシーツをたたんでから朝練。
低学年は、起床後。シーツたたみと部屋の掃除をみんなで行いました!
朝食後、退所の点検をクリアしてからグランドに。
3日目は風が強かったですが雨が上がり外でトレーニングマッチ!
合宿ならではの良い交流の機会となりました!!
低学年は、いろいろな楽しい練習と紅白戦でエンジョイしてサッカーを行えました!
最後は、お世話になったチームに挨拶を済ませ、大阪に!
途中、淡路Pに寄りみんなお土産を一生懸命考えていましたよー!
到着後は、6年生がこのキャンプを通じて残りの小学校生活をどう送るか?
を全体に話してくれました。
3日間の締めくくりのあいさつ。
今年も無事、冬合宿を終えることができました。
今回の合宿では特に3年生が先頭をきって低学年をみんなでまとめてくれたこと。
合宿のテーマである『自分たちのことは自分たちで』『困っている仲間がいたら迷わず助ける』ということがみんな力を合わせてできていました。
2泊3日という期間ですが、自分のことだけでなく仲間のことも気にかけられる思いやりのある姿はみていて感動させられました。今後も周りのことにも気をかけ、困っている人がいればサポートしてあげるなど、【誰からも応援される選手】へと成長してほしいと願っています(^o^)
全ては当たり前ではないということ。
みんなのために、応援してくれる人達がいるおかげで
自分たちは大好きなサッカーに打ち込めるということ。
今後も子ども達が成長できるようしっかりとサポートしていきますので、
暖かい御支援、ご協力の程宜しくお願い致します。
2泊3日お疲れ様!!
来年はもう一回り成長した姿を見せてくれる事を期待しています(^o^)
ユナイテッド平野スタッフ一同