今年も教育リーグが開幕しました。
昨年から参加しているメンバーが中心となり、今年も教育リーグがキックオフしました!!!
特にライキとリュウノスケは攻守両面でチームのために体を張ってプレーしていたのが印象深いです。
ドリブルでなんども相手を交わすだけでなく守備でもいち早く危ない場面でもボールを奪いに行っていました。
今回初めての教育リーグだったメンバーもいて、つまらないことでの言い合いなど、、、笑
昨年を思い出します。。。笑
人の話を聞くことなど、サッカー以外での同面が多く感じましたが、これをクリアした今の高学年のメンバーもグッとレベルが上がったなと感じています。
次回までの課題ですね!!!
【スクール】
サッカーを楽しむという面では仲間と喜び合うなど、楽しい雰囲気は作れましたが試合内容としてもっと勝つことにこだわりを持たせられたらと感じます。
簡単に失点に繋げてしまったりなどのシーンが目立ちました。
まずは一人一人のスキルアップ向上を目指します。
【JSC】
今日から新しいメンバーが加わった試合で、一試合目は選手間での声かけもなく個人プレーが目立ちました。
ボールを持った選手に対してサポートがなく、目でボールを追っている場面がありました。
それでも個人個人のスキルでは相手をはがすことができていました。
2、3人に囲まれてからの判断や次のプレーを考えたドリブルの精度が課題です。
フレッシュなメンバーも増えたことでより楽しみな学年だなーと感じた試合になりました。
結果に関してはまだまだこれからですが、一歩一歩前に進むためにも個人のスキルや周りとの信頼関係など構築していければ面白いサッカーができると期待しております!!!
今日は気温もグッとあがりとても暑い日になりましたがたくさんの保護者様が応援に駆けつけてくれました。
今後とも宜しくお願いいたします。