はじめまして。
数ある運動教室の中から、ユナイテッド平野のHPをご覧くださり、ありがとうございます。
ユナイテッド平野では、私たちが生活する大阪市を中心として、子ども達からおじいちゃんおばあちゃんまでもが、自分自身の体力や時間に応じて、誰でもいつでも気軽にスポーツを楽しむことが出来る環境づくりを目指しております。
今回は、お子さまが多く参加している陸上教室についてご紹介します。
保護者の皆さまがお子さまに習い事をやらせてあげたいなと考えた時に悩まれる下記の内容について
お答えしていきます。
・どんな教室なのか?
・どんな先生が教えてくれるの?
・子どもたちは実際にどう感じているのだろう?
・どんな風に子どもたちは、身体能力を伸ばしていったのかな?
他にも気になることがありましたら、もちろんいつでもご連絡をいただければと思います。
①ユナイテッド平野の陸上教室では、走り方を教えず身体の使い方を教えます。
②講師陣には、元オリンピック強化委員会スタッフをプロジェクトアドバイザーに名だたるスポーツインストラクターが揃っています。
③実際に参加されている方から「良かった!」がたくさん!
④お子さまが喜ぶ実績! お子さまが喜ぶかけっこが、最下位から少しずつ上位へ
ユナイテッド平野の陸上教室では、基本的に走り方を教えません!
「陸上教室なのに、走り方を教えないってどういうこと?」と思われる方もたくさんいらっしゃるかとは思います。
私たちは、成長段階にある子どもたちがより速く走るためには、成長段階にあった身体の動きをたくさん経験することが最も重要だと考えています。
理由は、子どもの身体というのはおとなが考えているよりも、未熟で発展途上にあるからです。
おとなであれば、骨や筋肉がしっかりと形成されているのでいわゆる「正しいフォーム」を習得することで一定の効果が出やすくなってきます。
しかし、子どもの体は骨や筋肉など、どの部位もこれから大きくなっていくので、一定の動きを覚えただけでは100%その力を生かすことができません。
また同時に、子どもたち自身がどのように自分の身体を扱って良いかということも、頭でも身体でも経験不足の状態だといえます。
そこで私たちは走り方を教えるのではなく、様々な身体の使い方をレクチャーの中で教え、経験を積み、それが速く走ることに繋がっていくのです。
これらと同時に「集中力」も高めていけるのが、私たちユナイテッド平野の陸上教室の特色のひとつになります。
もしかすると保護者の方の中には、「自分の子どもは集中力が低い」と感じたことがあるのではないでしょうか。
この陸上教室では、先ほどお伝えした身体の使い方を、「目で見て覚え、真似をする」ことでレクチャーしています。
つまり、子どもたちは集中してレクチャーを見ていなければ真似することができないので、自然と集中力を高めていくことが可能になります。仮に動きを真似することができなかったとしても、脳に記憶された動きは成長していくことでできるようになっていくので、バリエーションのある動きを小さい頃から蓄積していくことがとても大切です。
私たちは、他の教室にないスタイルで「走り方を教えず身体の使い方を教える」ことと「様々な動きを覚えることで集中力を高めていくことができる」ことを軸に、たくさんの参加してくれた生徒の皆さんにお伝えしています。
簡単な内容をYouTubeにまとめていますので、よろしければこちらもご覧ください。
ユナイテッド平野ではただ単に特色のある教え方をしているだけではなく、陸上を教えてくれる講師陣も豪華です。
元日本オリンピック委員会強化スタッフや日本体育協会公認アスレティックトレーナーでもある辻和哉をプロジェクトアドバイザーに迎え、現場をコーディネートする日本スポーツ教会公認アスレティックトレーナーなど様々な資格を持つ長谷川奨太が現場を集約し調整しています。
他にも現場コーチとして、数名の大会実績のあるコーチが身体の使い方を子どもたちに楽しさと一緒に含めてお伝えしております。
講師をピックアップしているわけではないのですが、無料体験教室で実際にどんなふうに教えているのか、プロジェクトアドバイザーの辻が考えるコーチング内容も含めて3分半程度のYouTubeにまとめています。
現場の雰囲気や考え方を知るのにより多くの情報を凝縮していますので、ぜひ見ていただければと思います。
実際に無料体験に参加してくださったお子さまや通っているお子さまが「楽しい!」「面白い!」の声をたくさん聞きます。
もちろん保護者の方からもお声をいただくことがあります。
お子さまが一番に喜びの声を伝えるのは保護者の皆さまなので、保護者の方を通じていただく声にもいつもリアリティを感じて、我々も嬉しく感じています。
こういった声を私たちは励みにし、より皆さまに体感を持って楽しさと成長を提供していくよう、日々努力しています。
ちょっとしたことかもしれませんが、お子さまにとって運動会というのは、保護者の皆さまに日頃の頑張りを見せる大一番です。
もちろん、お子さま自身の個々の能力差はあるかもしれませんが、実際に「いつも最下位だったお子さまが初めて優勝できた!」と言うエピソードが私たちの元に届いています。
このことは、きっとお子さまにとっても自慢になるエピソードになると思いますし、将来的にはお子さま自身の自信に繋がってくるのではないかなと考えています。
私たちユナイテッド平野は、そういったお子さまの喜びはもちろん、日々の努力が小さくとも成功体験に変わり自信になっていくお手伝いもできればと考えています。
様々なことをお伝えしていきましたが、私たちは1番に子どもたちが伸び伸びと身体を動かし、お子さまそれぞれの個性に合わせた成長を促していきます。
それによって足が速くなるだけではなく、培われた身体を動かす能力で他のスポーツをしたくなった時にも対応できていくと考えています。
「見て、真似て、身体の発育を向上」させていく、ユナイテッド平野だからできる教え方でグッと能力を伸ばしていきませんか?
気になった方は、いつでもご連絡いただけましたらと思います。
保護者の方やお子さまに見合った内容について、詳しく知りたい方がいらっしゃいましたら、下記の内容をご覧ください。
・お問い合わせフォーム
電話:06-6701-5202