こんにちは。
ユナイテッド平野です。
今週も月曜の長池校から金曜の北中島校まで、たっぷり笑顔あふれる1週間でした。
こんな時世でも、やっぱりニコニコ笑顔に過ごす日々があるのは、とても素敵なことですね。
●月曜:長池校●
本格的な運動をする前にしっかり体をほぐすのは基礎中の基礎!
長池校 陸上教室では、そこにちょっとエッセンスを加えてバランスチェック。
できそうで、できない。
ゆらゆら揺れる体をうまく整えて使うのも、体の動きを知るいいチャンス!
からだがしっかりとほぐれたら、マーカーやハードルを使いながら頭も使って練習しました。
頭の体操も大事ですが、怪我の予防のためにも、将来のからだのためにも、しっかりとストレッチをするのは大切ですね。
●月曜:北中島校●
北中島校では、ちょっぴりほっこりするシーンが。
いつも練習風景を撮るために動画撮影をしているのですが、今回は陸上教室のメンバーがカメラに集まってきて、ワイワイ!
明るく活発な子どもたちが多いので、いつも賑やかなのが北中島校の良いところ。
これだけ賑やかさんたちが揃っていても、練習風景は真剣モードに切り替わります。
目元を凛々しくさせて、全員で力を合わせてリレーをクリアしたり、色を見て動きを変える運動など、たくさんのことにチャレンジをしました!
●月曜:鶴見校●
鶴見校では、和田コーチの動きを真似して、さまざまな動きを行いました。
パッと変わる和田コーチの動きを見て、生徒たちもパッと動きを俊敏に動きを変化させていきます。
からだの動きもそうですが、観察力も鍛えられるトレーニングです。
この練習は言葉の説明はどうしても少なくなりますが、生徒たちの動きは100点満点!
次の動きも考えながら、真っ直ぐな視線でどんどんチャレンジをしていきます。
ひとりひとりの取り組む姿勢が真剣だと、全員にそれが伝達していき、みんなの真剣に変わるところも練習の中で伝わってくるのがいいですね。
また来週もこの調子で頑張ろうね!
●水曜:真田山校●
水曜の真田山校では、暗くなってからの開校。
最近では日が暮れるのも早くなり、めっきり秋を感じるようになりましたね。
しかし、暗くてもみんなのやる気は変わらず100%!
夜のトレーニングも十二分の力を持って発揮します。
暗くったってフライングはダメよ。笑
これからはこんな日暮れのトレーニングも増えてくるとは思いますが、寒さに負けず元気印で練習を続けていきましょうね!
●木曜:下福島校●
下福島校いつものトレーニングとは一味違う、英語と日本語の合わせ技。
ぴょんぴょん跳ねながら、英語で指示が来るのか、日本語で指示が来るのか分からずドキドキ。
反射神経の要するトレーニングですが、みんな、すぐに対応できる柔軟性を持ち合わせています。
ちょっと英語の勉強にもなるところも◎
最後は、下福島校恒例のリレー対決で締めました。
やっぱりみんなリレーが大好きだから、なんだかんだ、これが1番盛り上がりますね!
●木曜:扇町校●
扇町校の陸上教室では、続々新メンバーが増えて、賑やかさも倍増!
新しいお友達が増えるのはとっても嬉しいですね!
今回は、ラダーを使ってグッと一歩踏み出す練習やコーンを持ちながらバランスを取るリレーを行いました。
盛りだくさんな内容に、扇町陸上教室はいつもより盛り上がりました!
毎回違った内容を練習するので、飽きずに続けられるのもユナイテッド平野だからこそかなと自負しております。
●金曜:東花園校●
最後は東花園校のみんな。
今回のレッスンは、跳んで、跳んで、跳びまくる!!
私が東花園校のみんなくらいの頃はここまでジャンプすることができなかったので、純粋にどんどん高く飛べるようになっていく様は感動ものです。
どんどんからだの使い方をマスターして、日頃の身体能力をアップさせていっています。
小さな頃からこんな風にからだの使い方を知っていけば、おとなになった時に、もっとしなやかに体を使えるようになっているはず!
楽しく和気あいあいとみんなで練習できることに大感謝です!
またどの陸上教室のみんなも、来週元気な姿で会いましょうね!
今週もありがとうございました。