ユナイテッド平野の先週のダイジェストを今回もお送りします!
先週は雨模様も多い1週間でしたが、たくさんの陸上教室のメンバーが活動しましたので、ぜひご覧あれ〜!
●月曜:北中島校●
月曜の北中島校では、輪っかを使った練習をメインに行いました。
陸上教室と聞くと走り方を教えるイメージが強いですが、ユナイテッド平野では体の動き方を遊ぶように学べます。
今回は輪っかを置いたりもって走ったり、音楽をかけてストップすると共に練習生も静止したりと、ゲームのように大盛り上がりでした!
こんなに楽しい風景でも、練習生のみんなは相当な距離を走っています…!
楽しいと時間も疲れも忘れて頑張っちゃえるのがポイントですね。
そうやって体の使い方だけではなく、体力もしっかりつけていきましょうね!
●月曜:長池校●
同じく月曜 長池校では、リレーを中心に練習をしました。
陸上競技といえば、「リレー」!
そう思う方もたくさんいるかと思いますが、今回、長池校で行ったリレーは少し趣が違います。
と言うのも、実は練習生を手を繋いでのリレーなんです!
お友達と手を繋いで走る機会もなかなかないですし、なんだか照れ臭かったり、面白かったりで、自然と笑ってしまいます。
この手繋ぎリレーは、思っているよりも息を合わせる必要があります。
相手とスピードを合わせたり、歩幅だって揃わせなくてはならないから。
でも、これができるようになったら、また違う体の使い方をできるようになっていますね!
●水曜:真田山校●
実は道具ひとつで様々なトレーニングができちゃうんです。
いつもはラダーの枠を使って走る練習をしているだけですが、そこにコーチが入るとあら不思議!
コーチの手を飛び越えたり、くぐったり、たくさん頭を使うので、いつもの道具も違った様子を見せてくれます。
体をしっかりと使って潜り込み、抜け出したらダッシュで走り出す。
他にもミニコーナーを使って、頭を使いながら足をしっかり動かすなど、真田山陸上教室のメンバーもたっぷり体を動かすことができました!
来週もしっかり体を動かしましょうね!
●水曜:金岡校●
続いて金岡校では、ちょっぴりフライングの多い練習風景でした。笑
階段を使ったトレーニングで、みんな早くスタートしたい気持ちでいっぱいです。
はやる気持ちがフライングを起こしちゃったんですね!
コーチが2回手を叩いたらスタートの合図。
練習だってスタートを聞いて、みんな一斉にスタートを切ります。
走る動作の学びは、単純に前進するだけではなく、細かい動作や後ろ向きに走るなど、様々な観点から学びとれます。
日常のちょっとした動きも、自分の体を育てる一歩になっているとも言えるかもしれません。
しっかり体を動かして、金岡校のみんなもしっかり新しい体の動かし方を学びとりました!
●木曜:扇町校●
木曜の扇町校では、終始なごやかな様子が見受けられます。
休憩時間には、みんなでピース!
コーチとメンバー、もちろんメンバー間も仲良しで、運動中も楽しく過ごしています。
こんなににっこり笑顔を見せながら、50mの測定になるとキリッとした表情に変わります。
他にもカーブがあるリレーやリズムジャンプなど、様々な運動を行いました。
体を動かす楽しさを知りながら、最後まで走って走って走りまくった扇町校の練習生。
来週もみっちり練習して、さらに上達を目指そうね!
今週は、火曜の長居校と金曜の瓜破校・東花園校が雨で中止になってしまったけど、また次週晴れで元気な顔を見せてくれるといいな♪
今週も1週間、練習、お疲れ様でした!
----------
ユナイテッド平野ではインスタグラムもやっています。
写真だけではなく動画でも詳しくアップされていますので、インスタグラムもぜひチェックしてくださいね!
https://www.instagram.com/united_hirano/?hl=ja