今週もあっという間に1週間が駆け抜けていきましたね!
秋雨も降り、いよいよ本格的に冬が近づいてきたんだなと実感していますが、皆さんは風邪など引かずにお過ごしでしょうか?
今週のユナイテッド平野 陸上教室は、少し雨の時もあり休校になったところもありますが、変わらず元気な姿をお届けしたいと思います♪
●月曜:鶴見校●
月曜はちょっと憂鬱な時もありますが、陸上教室に来てくれる子どもたちを見ていると、グッとエネルギーチャージされますね!
そんな月曜から元気に来てくれている鶴見校のみんなには、走る動作を3つに分解して1つ1つの動きを伝えていきました。
普段はひとつの流れとして受け入れている動作でも、いざ分解してみると難しい動作に感じられます。
逆に言えば、それだけの難しい動作を体感することでより使える動作に変化をしていきます。
よりスムーズに伸び伸びとした動きに今のうちからさまざまな動きを学ぶ時間になりました。
●月曜:長池校●
初めてのことは誰でも怖い。
でも、そんな初めてを練習した今回の長池校の生徒たち。
ユナイテッド平野の陸上教室では、「気持ちの経験」も学び取っていってもらえたらいいなと思っています。
私たちは、何度失敗してもいいと思っています。
今のうちに失敗して、チャレンジすることを学んでいると、きっと大きくなった時に役立ちます。
どうしても心を強く持てなくて前に進めない。
そんな時に心を奮い立てて動き出すエネルギーや、どうすればもっとよくなるだろうと考えたり質問したりする力を身につけて、もっと心も健やかに賢くなっていってほしいなと願っています。
●水曜:真田山校●
火曜は雨天でお休みでしたが、水曜はカラッと晴れました。
雨上がりの寒い天気でも子どもたちはフルパワー!
練習をすることでもっと気持ちも体も温まります。
今回は、ラダーを使ってテンポ良くグー、パー。
手足をチグハグにグーパーしていくので、頭は大混乱!!
途中で、あれ?なんて顔もしながらそれでも懸命に手足を動かします。
最後まで諦めずにチャレンジしていてえらいぞ!
コーチからもそんな激励をもらいながら、頑張りました♪
●水曜:金岡校●
少し日が暮れて暗くなった時間でも、グランドの明かりに助けられながらトレーニング。
トラックに引かれた真っ直ぐな白線もいつもは走るためのコースラインですが、うまく生かせばトレーニングに活かせます。
ラインになぞって前後に足をステップさせながら移動していきます。
見よ、この軽やかな足捌き!と言いたくなるような軽快さで進みます。
何事も工夫次第でいつもと違う変わっていきますね。
前後にステップを踏みながら体のスイッチをオンにした後は、いつも通りみっちり練習しました!
●木曜:下福島校●
冬といえば、体育の時間も不思議と走る運動が中心に切り替わってきますよね。
そんな下福島校もヘトヘトになるまで走り込みをしました。
ユナイテッド平野の陸上教室では、少しずつ冬仕様の練習メニューに切り替わっています。
冬であたたまりにくい体もしっかりあたためて、どんなシーンでも強い体づくりにも携わっていけたらいいなと思っています。
次週も寒さに負けず、しっかりと頑張っていきましょうね!!
みんな、練習、お疲れ様でした!!
ユナイテッド平野ではインスタグラムもやっています。
写真だけではなく動画でも詳しくアップされていますので、インスタグラムもぜひチェックしてくださいね!
https://www.instagram.com/united_hirano/?hl=ja