みんなの極限に挑戦?! 陸上教室メンバー全力の1週間

こんにちは、ユナイテッド平野 陸上教室です。

シーズンやみんなが飽きないように様々なメニューを毎回考えながら、楽しみながら体の使い方を覚えていただけるように毎度、コーチが考えております。

 

今回はそんな厳しい練習メニューに挑戦し、また一歩、力強く成長した生徒たちのレポートをお送りします。

 

●月曜:長池校

夕方の日暮れも少しずつ変わってきた中、月曜の長池校メンバーも笑顔満点で参加してくれました。

毎回、ラダーやマーカーを使う練習が多いのですが、今回はメディシンボールを使っての練習を取り入れました。

 

片足をジャンプしながら、コーチと2kgもあるメディシンボールをキャッチボール。

重みのあるメディシンボールを片足で受け止めるには、なかなか大変です。

 

 

ランナーにとって、足腰をしっかりと鍛えると言うのはとても大切です。

同時にバランス感覚を養っていき、より体幹を鍛えていくとしっかりと走っていけます。

 

来週からもここに重点をおいて、体づくりをやっていきましょうね。

 

 

●月曜:鶴見校

今回は、和田コーチによる「靴ひもの結び方」をレクチャーしていただきました!

「え? そんなちょっとしたことが走りに影響するの??」と疑問に思った方も多くいらっしゃるのではないかと思います。

 

 

靴と一体感をちゃんと持てているかどうかと言うのは、とても重要です。

みなさんも靴ひもや靴自体が緩くて、動きにくいなと感じた経験はありませんか?

走るだけではなく身近なことにも連動するし、当然、足が地面を蹴っている感覚や力強く踏ん張ることができるのは、靴が足にフィットし、ひとつになっているという感覚があるから。

 

基本中の基本もきちんと伝え、よりこれが明日、少しでも速く走れるようになることに繋がっていけばいいなと思います。

 

 

●火曜:長居校

火曜は、手と足をとにかくフル回転する1日でした。

極め付けは頭もフル回転です!笑

頭も体も極限まで使用して、自分の限界を知る機会になったのではないかなと思います。

 

 

 

今回の長居校も様々なメニューを繰り広げましたが、いつもの練習メニューも条件が簡単になる分、スピードアップを求められたりと、同じでも違う条件でハードルを上げていきます。

 

様々な難題に挑戦しても、意地と根性でクリアしていきます。

きっと次週はもっと磨きがかかり、よりブラッシュアップされたみんなと会えるのではないかと思っています。

今週もお疲れ様でした!

 

●水曜:真田山校

今回の真田山校はヘトヘトになるまでトレーニング。

それでも休憩が終わると再び走り出す真田山校の生徒たち。

その無限の体力には脱帽するところも多くあります。

 

この写真は、階段トレーニングを終えた後の1コマです。

みんな、くたくたになっても談笑は楽しく、心のエネルギー補給にも繋がっているようですね。

 

 

1日の終わりには、マーカー集めをしました。

どれだけ素早くたくさんのマーカーを集めることができるのか!?

ゲーム感覚で競争することで、みんなの負けん気も引き出します。

走り切ったみんなの顔はただただ疲労困憊というわけではなく、頑張ったからこそ見れる「やり切った」笑顔でした。

 

 

●木曜:下福島校

ちょっとゲーム感覚で前のお友だちの真似っこ♪

足元に置かれたマーカーと前のお友だちが指示するポーズは連動しているので、出された指示ごとにサイドステップをしながら動きつつ、ポーズも真似していきます。

 

反射神経と横へ移動する素早さ、記憶力が試されるこのゲームは、ちょっぴりハードです。

 

 

綺麗な夕日に照らされながら、素早くアクションを積み重ねていきます。

回を追うごとに精度が上がっていくので、やり慣れた頃には少し余裕の笑顔が見れたり見れなかったり。

今日も一生懸命に頑張る下福島校の生徒たちでした。

 

 

●木曜:扇町校

冬場だとはいえ、水分補給は怠ってはいけません。

むしろ乾燥しやすい冬場もしっかりと補給し、適切に汗をかき、運動が終わればしっかりと汗を拭き取ることが大切です。

 

 

運動する上で必要な習慣も小さい頃からつけておくと、後から知識として必要だということを理解した時に、より深く必要性に納得することができます。

 

たっぷりと水分補給をした後は、バック走行でゴールにあるコーンのところまでダッシュ。

前方が見えないことで不安に感じながらのダッシュになるのですが、バランスはもちろん、スピードも維持しつつ頑張ることができました!

 

 

●金曜:東花園校

東花園校では、2kgのメディシンボールが登場!

メディシンボールを使ったリレーはなかなか重たくて大変です。

 

バトンの代わりに重たいボールを持って走ることも、うまく渡すタイミングもメディシンボールだと色々と変わってきます。

 

 

そして、勝負が絡んだ時のみんなはちょっぴり目の色が変わります。

いつもと違う条件だったとしても、ライバルには負けたくありません!

 

最後まで全力を振り切って、走り切りました。

 

 

●金曜:瓜破校

コーチの話を一言一句聞き漏らすまいと、姿勢をピシッと正して聞いています。

今回はメディシンボールを使用しての坂道ダッシュがキーポイント。

2kgの重みを「おもたーい!」と笑いながら言いつつも、きっちりと練習をこなすのが瓜破校の生徒たち。

 

 

コーチの話をきちんと聞いたら、内容を受けて練習に励むことができました。

何が大事で、どのように練習に行えばいいのか。

走りに強くなるだけではなく、集中して、理解する能力も上がってきます。

 

今日、ここで理解したことを来週もきちんと生かして、頑張っていきましょうね!

今週も1週間、練習、お疲れ様でした!!

 

ユナイテッド平野ではインスタグラムもやっています。

写真だけではなく動画でも詳しくアップされていますので、インスタグラムもぜひチェックしてくださいね!

 

https://www.instagram.com/united_hirano/?hl=ja

陸上教室について

ユナイテッド平野の陸上教室の内容が分かる動画です。

 

詳しい内容はこちら

陸上ブログ

ブログは画像をクリック↑↑↑
ブログは画像をクリック↑↑↑

サッカーブログ

ブログは画像をクリック↑↑↑
ブログは画像をクリック↑↑↑

国際交流

その他 陸上教室

教育リーグ結果

幼保巡回指導先 募集

随時募集しております!!!!

大阪平野スポーツ   フェスティバル

大阪市内外から熱心に活動されている中学サッカー、野球チームを大阪府に招き開催しているスポーツフェスティバル。

公式twitter

フレンドリーシップ

イタリアセリエAで活躍するフィオレンティーナなどのイタリア強豪クラブと太いパイプを持つ OSA SOCCER ACADEMY との業務提携を結んでいます。

外国人の為のイタリア語教育と文化の普及に努めてきた実績を誇る、イタリア教育省認定校LINGUAVIVAと業務提携を結んでいます。

業務提携

最高6億円くじ「BIG」が買える【totoオフィシャルサイト】

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブでは、独立行政法人日本スポーツ振興センターの振興助成を受け活動しております。

アスリート・スポーツ選手に人気の即効性と根本治療!!針中野フィジカルケア鍼灸整骨院

針中野フィジカル鍼灸整骨院のオンラインショップです。

平野区にある『おりた皮フ科クリニック』は皮膚科専門医による安全な治療院です。

NPO法人

ユナイテッド平野

     スポーツクラブ

 

☆お問い合わせ先☆

TEL 06-6701-5202

FAX 06-6777-4220

 

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブは、大阪市平野区喜連西地域にてJrサッカークラブやJr体操、高齢者向けのグランドゴルフや太極拳などの教室授業を地域で開催すると共に大阪市下の小学生や中学生向けに大会を開催する総合型クラブです。

 

〈個人情報保護〉

ご入力頂いた情報などにつきましては、弊社が個人情報保護法その他の関連法規を遵守し、厳重に管理致します。

 

〈注意事項〉

・弊社からのEメールは office@united-hirano.comにて送信致します。

・メールの指定受信や拒否設定を行っている場合、返信がない場合がありますので受信可能な設定に変更願います。

 

〈お電話でのお問い合わせ〉

NPO法人ユナイテッド平野スポーツクラブ

TEL:06-6701-5202

〒547-0026

大阪府大阪市平野区喜連西1-18-52

受付時間 11:00〜15:00

 

〈メールでのお問い合わせ〉

office@united-hirano.com