こんばんは、ユナイテッド平野 陸上教室です。
少しずつ気温が上がり、日が暮れる時間も徐々に伸び、春の訪れを感じますね。
ユナテッド平野に参加してくれているお友だちの笑顔も、暖かさも伴って心なしかたくさん咲いているように感じます。
今回はそんなユナイテッド平野 陸上教室から、2点お知らせがあります。
まず1点目は、クラブ休みのお知らせです。
3/28(月)〜4/3(日)までクラブ休み期間を設けております。
期間中は通常練習はお休みとなります。
4/4(月)より通常通り練習を開始いたしますので、よろしくお願い致します。
2点目は、毎度好評を呼んでいる「プロが教える 無料陸上体験教室」を今月も2校開催致します!
●花園中央公園 多目的芝生広場
・日程:3月27日(日)
・開催時間 ※先着順
〈低学年コース〉 9:00〜9:50(定員25名)
〈高学年コース〉 10:30〜11:20(定員25名)
●鶴見緑地公園 大芝生広場
・日程:3月27日(日)
・開催時間 ※先着順
〈低学年コース〉 13:00〜13:50 (定員25名)
〈高学年コース〉 14:30〜15:20(定員25名)
当会で人気の和田と長谷川が担当させていただいております。
お申し込みなどにつきましては、メールまたは添付にあるQRコードを読み取り、ご応募いただけましたら幸いです。
メールの際は、件名に必ず下記をご記載ください。
宛先: office@united-hirano.com
・件名:プロが教える無料陸上体験教室【鶴見緑地公園大芝生広場】
・本文
①参加会場
②希望コース
③参加者氏名
④所属学校
⑤学年
⑥連絡先電話番号
毎度、楽しく過ごせたと聞いておりますので、運動を好きになるキッカケづくりとしてもご活用いただければと思っております!
さて、それでは今回のユナイテッド平野陸上教室の様子をお伝えしていきたいと思います。
●月曜:鶴見校
春は出会いと別れの季節と言いますが、再会の季節でもあるんだなと思いました。
思いがけず、去年卒業してくれたお友だちが遊びに来てくれて、嬉しい気持ちでいっぱいになりました。
嬉しくて記念写真を撮ってしまいました。笑
また会いに来たくなると思ってもらえるのもありがたい。
卒業してドンドンお兄ちゃん、お姉ちゃんになって、あの時の陸上教室楽しかったな、また会いたいなと思ってもらえる場所でい続けられるように、これからも心を込めて成長の場を提供していきたいと思います。
●月曜:長池校
顔を上げて「よーいドン!」
凛々しい顔つきで走り出し、レベル1は楽々クリアできるほどに切磋琢磨してきました!
余裕のレベルを超えてきたら、次はレベル2、レベル3でチャレンジしていくので、常に上を超えていきます。
次のレベルに進むため、今日もみんなで高く、大きく足を踏み出します!
●火曜:長居校
バトンの受け渡しの練習を中心に行いました。
簡単そうに見えるバトンの受け渡しも、意外に難しいんです。
細かな内容をきちんと確認し、練習に励みます。
上半身だけではなく、全身を柔らかく使いながら左右に体を捻ってバトンを渡していきます。
バトンを渡すために大切になってくる声かけももちろん忘れません。
バトンを渡す人も渡される人も意思の疎通が最も大切になってくるので、バトン渡しの練習の時はみんな、バッチリ声掛けも忘れません!
●水曜:真田山校
いつもは賑やかな真田山校のみんなですが、練習の時はサッと真剣な眼差しに切り替わります。
寒さに耐えて頑張って鍛えて筋肉が、春になり伸びやかに動き出したのも、日頃の成果が反映されている証拠ですね!
向上心の強い真田山校のみんなは、コーチに教わったこと以上に吸収をしていきます。
お友だちが頑張っている姿や、よかったところを見ながら、褒めあったり自分の中に取り入れたりして、どんどん自分のスキルを高めていきます。
そんなみんなをもっと良い方へ導くために、これからもコーチたちも頑張ります!
●水曜:金岡校
目標も練習も顔を上げながら走っていくことが大切です!
そんな思いを持って、ユナイテッド平野 陸上教室では色々と教えていますが、どうして顔を上げて走っていくことが大切なのでしょう?
足元ばかり見て走っていると、疲れに対してフォームが崩れていったり、単純に馬力を出しにくいということも言えるかなと思っています。
目標だって同じです。
後半につれて、疲れが出てきて走れなくなってしまうと、ここ1番頑張りたい時に頑張りにくくなってしまいます。
そこを一踏ん張りして、走り続けるためにも顔を上げて走ることを覚えていきましょう!
●木曜:扇町校
今までたくさんバーを跳び越える練習をしてきましたが、今度はくぐり抜ける練習です。
くぐるだけなら簡単だ!と思っていても、レベルをクリアするにあたって、どんどんバーが下がってきます。
一度、高く飛んでから低いバーをくぐりぬけることで、全身をしっかりと動かしていくことができます。
全身を大きく伸びやかに使えることで、走りだけではなく、様々な運動能力も伸びていきます。
だから、みんなにもひとつひとつの練習を大切にやっていこうね。
●金曜:瓜破校
春になり、ほんのり寒さが残る頃が運動日和。
運動をして温まる体にちょうど良いですね。
夕日が沈む中、ストレッチも練習もしっかり行いました!
休憩中は、たくさん笑ったり練習のことをちょっぴり話したりして、仲の良い姿を見ることができました!
●金曜:東花園校
今回は後ろ向きにスタートについて、コーチの声でレースがスタートです!
「よーいどん!」の声が後ろから聞こえるので、みんな、いつスタートの合図が聞かれるのかドキドキして待ちます。
今か今かと待ち侘びて、ちょっぴりフライングをしかけましたが、笑って仕切り直し。
スタートがきられると、全力でゴールまで走り切ります。
笑いが絶えない東花園校は、練習の最中もいつも笑い声で溢れています!
また次週も春の桜みたいに満開の笑顔で会いましょう!
ユナイテッド平野ではインスタグラムもやっています。
写真だけではなく動画でも詳しくアップされていますので、インスタグラムもぜひチェックしてくださいね!