今週もまた始まりました!
こんにちは、ユナイテッド平野 陸上教室です。
春は一瞬で、運動する子どもたちにとっては少しずつ暑い季節に変わってきていますね。
今回も笑顔満開で楽しそうに練習に励むみんなの様子をお届けします。
●月曜:鶴見校
鶴見校では、ブームなのでしょうか?
今回も幸せの四葉のクローバー探しに夢中です。笑
と、見せかけて、実はこれもトレーニングなんです!
ゴロンと回る、前周り、後ろ回り、側転と、グルングルンと回っていきます。
「昔、体育の時間にやっていたこの運動って一体、何のために?」と思っていましたが、
重心移動などの大切な役割を体で覚える大切な練習だったんです。
練習に取り組む子どもたちにも、体で重心移動を覚えてもらい、体の動きや体重の乗せ方などを見つけていってもらえたらと考えています。
●月曜:長池校
両サイドに置かれたマーカーを両手で、ぺたぺたタッチするこの動き。
意外にやってみると大変です!
手先だけではなく、上半身をしっかりと動かして、どんどん移動していきます。
ゴールまで辿り着いたら、ピシッと気をつけをして、ペコっとおじき。
可愛い笑顔を忘れないのが、長池校流です!
いつもニコニコと笑顔が絶えないのが魅力的なクラスです。
●月曜:北中島校
今回はリレー対決で大盛り上がり!
負けないぞ! もっと上手くできるようになるぞ!という意気込みを感じてきます。
コケたって、差が開いたって諦めずに頑張るから、もっともっと上手くなっていくんですね。
ひとりの力ではどうにもできなくても、頑張って繋いだら、後の人がカバーしてくれる。
リレーは助け合いの競技だから、諦めないという気持ちがとっても大切です。
最後まで走り切り、よく頑張りました!
●火曜:長居校
しっぽ取りは楽しくって、走る大変さを忘れられる練習のひとつ。
夢中になって頑張れるから、白熱して大盛り上がりしました。
身のこなしを軽くして、避けながらもしっかりしっぽを狙っていく。
まだ始めて間もない練習ですが、背後を取られないように工夫をしながら必死に走ります。
練習が終わったら、素敵な笑顔で締めくくる。
そんな一生懸命で、和やかなクラスです。
●水曜:真田山校
今回は2時間、受講した子どもたちもたくさんいましたが、最後まで頑張りきりました!
階段を走ったり、バーを高くジャンプしたり、盛りだくさん。
でも、走り切ってカメラの前を走るときは、バーを飛ぶ時とは違うジャンプで自分をしっかりアピールできちゃうくらい元気です。笑
たっぷり真似して走って笑って、長時間の練習にも負けず、楽しく過ごすことができました。
コーチたちも、みんなの頑張りに花まるをつけたいです!
●水曜:金岡校
次回は、競技場で練習することができるので、このチャンスを活かせるように本日は体づくりの調整をしっかり行いました。
細かく速く足を動かす基本の練習も、次回の競技場練習に向けてなんだと思えば、いつもに増して頑張れます!
その後はマーカーを使って、大きく走る練習です。
一歩一歩を速く大きく回転させていければ、どんどん走りは速くなる。
そう信じて、今日も体の使い方をみっちり体に叩き込みました。
●金曜:東花園校
今日は最後に20mダッシュを行いました。
すべてはスタートダッシュが鍵を握ります。
よーいどん!の合図に乗り遅れないように、スタンバイしたら目がキラリと真剣に様変わりします。
走った後も検証が始まります。
自分の走っている姿を客観的に見ることで、自分の癖やもっとこうすると良いんだということを知り、改善にも繋がります。
走り方だけではなく、物事を見るときも視点の違いでこんなにも見え方が変わるのだということを知ると、世界の広がりも持ってもらえるのではないかとも私たちは考えています。
学ぶ姿勢の高い、東花園校の一面でした。
今週も、どのクラスも全力を出し切っていて、みんなの努力を感じます。
どんどん強くなるみんなのことを、これからもユナイテッド平野 陸上教室はサポートしていきます。
ユナイテッド平野ではインスタグラムもやっています。
写真だけではなく動画でも詳しくアップされていますので、インスタグラムもぜひチェックしてくださいね!