こんにちは、ユナイテッド平野 陸上教室です。
ゴールデンウィーク真っ只中も祝日以外は開校しておりました。
練習熱心な陸上教室のみんなは、ゴールデンウィークの最中も練習に参加してくれました。
そんな陸上教室の様子を今回もお届けします。
●月曜:鶴見校
今回の鶴見校では、等間隔、狭い、広い、と様々な幅に並べられたマーカーを使ってトレーニングを行いました。
和田コーチがお手本を見せてくれた後は、和田コーチの真似をしてみんなも続きます。
このトレーニングの目的は、自分の体を上手にコントロールできるようになること。
お手本のように滑らかに、早く進んでいくには、鍛錬が必要と改めて感じながら、鶴見校のみんなも今回も努力を怠らず頑張りました!
●木曜:扇町校
扇町校では、みんなで協力し合う必要がある練習メニューを行いました。
自分たちオリジナルのハードルコースを作成し、全員でチャレンジしました。
指導をしているコーチも子どもたちの想像力や発想力に驚かされっぱなしです!
自分たちで作るコースだからと言って、手を抜かないのも子どもたちの練習熱心さを窺わせます。
今回の扇町校も楽しく笑って、練習に励むことができました♪
●金曜:東花園校
いつも笑顔満開の東花園校のメンバー。
今回も全力で笑い合い、練習し、向上しまくりました!
こんなに凛々しい姿で練習に臨み、ハードルの練習ではゴールまで満面の笑みのまま走り抜けました。
この頑張り屋さんで、かっこいいみんなの姿はインスタグラムの動画でぜひご覧いただきたいほどです。
毎週毎週、見違えるほどに成長していく東花園校の成長は、これからも目が離せませんね!
●金曜:瓜破校
今回はハードルを使ったドリル!
単調に見えがちなハードルの練習ですが、ただ走るだけではなく、2テンポで走ったりジャンプしたりとバリエーションは多岐に渡ります。
多種に及ぶ走り方から体の使い方をどんどん学んでいきます。
5月も中旬に向かい、どんどん暑くなっていきましたが、瓜破校のみんなは暑さに負けず頑張り切りました!
ゴールデンウィークの合間合間にあった開校でしたが、みんな、日々の努力を忘れずに楽しく過ごしていただけて良かったなと思います。
次週からはまた通常に戻りますので、次週も楽しみにしていてくださいね。
ユナイテッド平野ではインスタグラムもやっています。
写真だけではなく動画でも詳しくアップされていますので、インスタグラムもぜひチェックしてくださいね!