こんにちは、ユナイテッド平野 陸上教室です。
8月もついに中盤に入り、暑さも本格化してきましたね。
パッと明るい快晴の中、ユナイテッド平野 陸上教室のみんなは、もっと明るい笑顔と声で練習に励んでいます。
今回もそんな陸上練習の一コマをお届けしていきます。
●月曜:長池校
少しだけ暑さの和らいだ夕方に長池校のみんなが集まって練習を開始します。
長池校では、男女・学年関係なく練習に参加しており、そのせいか性別も年齢も超えて仲良しです!
そして、いつだってお茶目な笑顔で準備運動も練習もやっています。
毎週できることが増えて嬉しい! みんなに会えて嬉しい!
そうやって過ごす時間は、いつか、子どもたちの大きな財産になるのではないかなと感じています。
●火曜:長居校
火曜日は殊更暑さが厳しく、気がつけばみんなの顔も真っ赤っかに。
暑さで汗の滲む額を拭いながら、気温なんかに負けないくらいの努力で練習に臨みます。
ですが、気合いだけでは熱中症対策はできませんので、小まめに水分をとって、休憩も入れてしっかりと対策を取っています。
頑張ることと体を休めることは別なので、そのポイントを大切にしながら、しっかりと体を動かすことができました。
●水曜:金岡校
よっこらしょーーー!!!
しっかり足を上げてバーを跨いでいきます。
1ヶ月前はこんなに足を高く上げれていたかな?
写真で見るとどれだけ日々の努力が積み重なってきたのかが分かります。
始めたばかりの頃はできないことが多くて戸惑うことがたくさんあったかなと思うけれど、写真を通じて自分の頑張りを感じられるのはとってもいいですよね。
ご両親にとっては、子どもたちの成長を感じられる一コマに。
子どもたちにとっては、自分の頑張りを実感する一コマに。
私たちにとっては、もっとみんなの能力を高められるにはどうすればいいかを知る手がかりに。
これからもそんな時間を大切にしていきましょうね。
●水曜:真田山校
始めは軽く、中盤に本格的に走り、終盤は追い込みで400mを走りこみ。
尊敬すべくは、みんながどんな時でも笑顔で走り抜けていくこと。
暑い中でも何度も何度も走り抜けていく子どもたち。
合間合間の練習もしっかり手足を大きく動かしながら、練習に向き合いました。
しんどい時も頑張りきれるのは、やっぱり楽しいからかな!
また来週も楽しい練習の時間を過ごしましょう。
●木曜:木津川校
和田コーチだって失敗してしまいます。笑
今回はそんな珍しいケースを垣間見ることができて、みんなでほっこり。
練習の合間には田んぼの田んぼの間の道を和気あいあいと通り抜けていきます。
そんなシーンにも癒されますよね。
木津川校は緑あふれる環境で、のびのびと練習に取り組んでいます。
●木曜:扇町校
たくさんの子どもたちが集まって、マーカー集め。
自陣にある赤、青、緑などの輪っかに同じ色のマーカーを集めた人が勝ちのこのゲーム、動きの速さと的確に必要な色を揃えていかなくてはなりません。
それぞれの陣から真ん中に置かれたマーカーを大勢の子どもたちが集まって、必死です!
きちっと自陣にコーンを3つ揃えられたお友だちから「いえーい!」と嬉しそうな声も。
やっぱりゲームは楽しくなくては。
●木曜:久宝寺校
暑くってもニッコニコの久宝寺っ子たちの練習は、ジャンケンをしながらラダーを進んでいく練習です。
動きながらジャンケンをし、勝った負けたを判断していくので、頭も体も大混乱の様子です。
ちょっぴり混乱してフリーズしてしまう一面も見られましたが、コーチの促しも手伝って、途中からはパパパッと行動できるように。
やっぱり経験は力に変わりますね!
●金曜:東花園校
今回は、みんなでコース制作にチャレンジしました。
三者三様のコースがどんどん制作されていき、みんなの力作が完成されました。
自分たちで作ったコースだから、みんなクリアするのも楽しそうです。
いつもとちょっぴり違う練習もいろんな五感が刺激されて、とっても楽しい時間になりました。
また来週も「楽しい!」と思う気mとであふれるような時間にできればと思います。
ユナイテッド平野ではインスタグラムもやっています。
写真だけではなく動画でも詳しくアップされていますので、インスタグラムもぜひチェックしてくださいね!