こんにちは、ユナイテッド平野 陸上教室です。
2022年も早いもので、あと少しで終わろうとしています。
クリスマス前には雪も降り、冬の本格化も感じられましたね。
急激な天候の変化にも、ユナイテッド平野 陸上教室に通うメンバーはしっかりと練習を積み重ねてきました。
今年の終わりに、そんな頑張り屋のメンバーの様子をお届けします。
●扇町校
いつも元気な扇町校は、いつものラダーやミニコーンを使った練習やダッシュの練習を行いました。
コーチが持つバーを飛び越える練習は、陸上教室へ通ってくれている子どもたちの走りが早過ぎて見えなくなっちゃった!?
そんなわけないと知りながらもなかなかのベストショット(?)が撮れました!
ダッシュの練習では、コーチが折り返し地点に立って指導します。
目の前から走ってくる子どもたちの速度は体感的に速く、年度始めからスタートした子や継続して通ってくれている子、それぞれ自分のタイムを更新する勢いで走り込みます。
素早いターンを見ながら、子どもたちの成長を感じさせてもらいました。
冬の寒い中まで、しっかりと練習に励んだ扇町校でした。
●花園校
23日に行った花園校は、半クラスは強い風と雪の影響で中止になりましたが、半分のクラスはラダーやマーカーなど、様々なトレーニングを行いました。
おそらく今年の到来した冬の中で1番寒かった日だったのではないでしょうか?
マーカー集めでは、寒い空気でほっぺを真っ赤にしながらも、みんな一生懸命、指定の色のマーカーを集めました。
冷気で皮膚がキュッと痛く感じられましたが、脳もキュッと引き締まり集中力も高まりやすいのが、冬の良いところ。
冷静な判断力と運動で温まった体を存分に使いながら、楽しく練習時間を過ごすことができました。
今年も新しいエリアで教室が開かれたり、タイムを測定したり、様々なイベントを通じて子どもたちと交流を深めてこれたと実感しています。
来年も「走り方を教えず速く走れる」ように楽しく指導をし、みんなの成長に携われたらと思います。
ユナイテッド平野は12月29日をもって、今年の教室は終了しお休みに入ります。
来年は1月4日までお休みし、5日から教室を再開します。
また1月7〜8日は、淡路島で合宿を行い、天気にもよりますが天体観測を行う予定です。
新年が始まっても楽しい学びの場を提供し続けて参りますので、来年も何卒よろしくお願いします。
本年も誠にありがとうございました。
どうか風邪などひかず、元気な様子を来年1番の教室で見せてくださいね。