あけましておめでとうございます。
というには、少し遅くなってしまいました...!
本年の年始は、それぞれ抱負を立てることはできたでしょうか?
社としても、個人としても、気持ちを新たになっている今こそ、改めて目標を決めるとそれに向かって歩いていきやすくなるものだと感じています。
年末のサッカークラブの様子を振り返り、今年の自分に何が必要か改めて見つめ直していきましょう!
喜連西校では、シュートの練習を行いました!
パスをもらってそこからキーパーをどう突破するのか?!
サッカーはチーム戦であり、時には個人戦でもあるので、個人の力も非常に必要になってきます。
スマートにゴールを決めれるのか、立ち向かって敵をかわすか。
いざ敵が立ちはだかった時の判断能力と個人の力量が重要です!
今回はそんな突破力とシュート力を養うための練習を行いました。
うまくゴールを決められなければ、グランド一周というペナルティもあって、みんなの集中力もアップします。笑
もちろん、ペナルティがあるからだけではなく、もっと向上したい気持ちが集中力を上げているんですけどね。
インスタやブログで画像や動画を上げているので、日々の自分がどういう風な行動をとっていたのか、サッカークラブのみんなにはぜひ分析して、今年の抱負を決めてもらえたらなと思います!
本年もユナイテッド平野 サッカークラブをよろしくお願いします!